本ブログの 「櫻井翔と有名女優の急接近の噂―翔くんは絶対にブランド志向」の記事でも少しだけ触れたが、櫻井翔の父君はとにかく凄い人物なのだ。東大法学部卒で、旧郵政省入省、統合後の総務省でも情報通信分野の要職を歴任し、2015年7月に同省のキャリア官僚のトップである事務次官に就任した。つまり、大学卒業で入省した多数の同期たちの中でたった一人しか残れない事務次官になれた、エリート中のエリートなのだ。一年の任期を経て、今月(2016年6月)中の退任が決まっている。
櫻井俊氏については能力や人望が絶賛されているうえ、「嵐の櫻井翔パパ」という知名度があるから、もし自民党が都知事選候補者として担げば、当選の可能性が極めて高いだろう。若者の投票率も上がり、そのほとんどが「翔君パパ」に投票しそうだ。ただ、これまでのところ、自民党は既に舛添氏失脚後の次期都知事候補として、知名度のある国会議員などを物色している模様だ。
ジャニーズ事務所や櫻井翔としては、おそらく複雑な心境だろう。櫻井翔の報道キャスターあるいはインテリ・ジャニーズとしてのイメージには、父の名誉ある役職での活躍はプラスになる。
一方で、リスクもある。他の道府県と違って強大な権力を持つ天下の東京都知事、しかも2020年東京オリンピックの主催者としての東京都知事となれば、マスコミや国民の注目度はとてつもなく大きくなる。事務次官として有能で(舛添氏と違って)「クリーン」なイメージもある櫻井俊氏だが、都知事となれば、保育所問題などの難しい政策でマスコミや都民の非難を浴びる可能性は出てくる。
これまで櫻井俊氏は、息子の翔への影響を恐れてか、自身が芸能人の父として目立つことを嫌ってか、政治家の大臣を支える有能な裏方トップの役割に徹し、目立つ言動を控えているように見えた。ご無礼を承知で言わせてもらえば、たとえば皇太子妃雅子さまの父君の小和田元外務事務次官は、超有能と言われながらも、退官後は国内での目立つポジションには就かなかった。一民間企業のジャニーズ事務所が、所属タレントの偉大すぎる親の再就職先にまで口出しすることはないとは思うが、櫻井俊氏自身が都知事のような目立つ場所に出るのを躊躇する可能性はある。
いずれにせよ当面、櫻井翔パパの去就に注目が集まりそうだ。
[追記 2016/6/23]
櫻井翔パパこと櫻井俊氏が東京都知事選の有力候補者となるのではないか、との期待が、今回の都知事選で最も盛り上がる話題になっている。このため、マスコミが怒涛の勢いで櫻井翔パパこと櫻井俊氏の身辺調査を始めた。これは何も週刊文春のいかにも同誌らしい「都知事候補9人をどこよりも早く『身体検査』!」と銘打った企画だけではない(文春の記事では櫻井俊氏が『息子から旅行をプレゼントされた』と話したり、カラオケで嵐の曲を歌うことなどが書かれている)。
たとえば、JCASTテレビウォッチのサイトでは、テレビ朝日の番組に基づき、櫻井俊氏の中学高校時代の長髪でモテていた、また、妻(つまり櫻井翔の母)と出会ったのは特技のピアノが縁だった、と述べている。
さらに、普段はジャニーズタブーに縛られるジャニーズ御用達の女性誌も、意外とまともに櫻井俊氏について分析した記事を書いていたりする。「女性自身」は、櫻井パパは民主党時代に昇進を阻止されたが、安倍首相に事務次官に引き上げられた恩があるとしている。このため、安倍首相・菅官房長官から直々に出馬要請されれば櫻井氏は断れないとみており、安倍政権としても櫻井氏が都知事になれば東京を“官邸直轄”にできると分析している。
これを受けて、サイゾーウーマンのコラムが、もし櫻井氏が都知事になった場合、テレビにとっては、3つもの超ド級のタブーを兼ね備える存在になると論じている。つまり、(1) 自民党の後ろ盾がある、(2) 櫻井氏はテレビ局の監督官庁の総務省の事務方トップだったからテレビ局は頭が上がらない、(3) 息子が櫻井翔だからジャニーズタブーで悪口を言いづらい、というトリプルタブーである。新聞ならそこまでのタブーはないと思いたいが、新聞も系列のテレビ局を持っているから、都政の至らない点について追及するジャーナリスト精神など、期待しないほうがいいのだろうか。
結局民進党の蓮舫氏は都知事選には出馬せず、文春のアンケート調査では橋下徹前大阪市長が断トツの人気で、2位が櫻井俊氏だった。都知事選に関しては後出しジャンケンが有利との鉄則があるから、出馬を検討している者たちはぎりぎりまで出馬表明を引き延ばすだろう。候補者のみならず、安倍政権も、世論調査・アンケート結果、それにスキャンダル記事が出て来ないかをぎりぎりまで見極めようとするだろう。また、櫻井俊氏の場合は、官邸に口説かれて出馬を決意する場合も、息子の翔のニュースキャスターの仕事を自粛する期間を最短化したいから、尚更ぎりぎりまで発表したくないだろう。

Apple Music