このバラード・アルバムは、KinKi Kidsの過去の曲をよく知らない新規ファン向けの入門編としても適している。ファンが愛してやまない堂本剛作詞・堂本光一作曲の「愛のかたまり」(「M album」アレンジ・バージョン)とその続編と捉えられている「銀色暗号」、同じく2人の共作の「Family ~ひとつになること」も収録されている。また、曲も歌唱力も素晴らしくて圧倒される名曲「雪白の月」も、新規ファンには是非とも聴いて欲しい(下記参照)。
筆者の場合、初回盤・通常盤共通の収録13曲のうち、11曲は既にCDで持っており、1曲は別アレンジ版のCDを持っている。13曲の1曲目が光一と剛の共作の「愛のかたまり」で、最後の曲も同じシリーズの共作の「銀色暗号」(アルバム「Φ(ファイ)」に収録)という曲順は面白い。また、13曲それぞれのリリース当時の堂本光一・剛の年齢は19歳から35歳までと幅広く、彼らのリリース当時の年齢に見合った内容の歌詞、ドラマとのタイアップの曲はそのドラマの世界観、若い頃と現在の歌声の違いなど、いろいろと興味深い。歌声については、たとえば20代前半の頃の堂本剛の歌声は、高めの音域で今よりもシャープでややパーカッシブな声も出していた。
13曲全部、既にCDを持っているディープなファンもいるかもしれないが、ちゃんと新曲もある。通常盤に「White Avenue」という新曲と、11月2日に発売されたシングルのリード曲「道は手ずから夢の花」の別アレンジ版(20th Anniversaryバージョン)が収録されている。「道は手ずから夢の花」は作詞作曲が安藤裕子の難曲で、シングルでの編曲者は「雪白の月」の作曲を手掛けた松本良喜だった。今回のバラード・ベストアルバムでの「道は手ずから夢の花」の編曲は、「愛のかたまり」のM album Versionの編曲を手掛けた武部聡志が担当している。
初回限定盤には新曲は入っておらず、DVDもないが、CDと堂本光一・剛の直筆メッセージがジュエリーBOXに入っているという仕様だ。初回盤・通常盤とも20Pブックレットが付いていて、(店舗により)先着購入特典のポストカードもある。以下に収録曲のリストを示すが、KinKi Kidsのバンドマスターの吉田建の編曲した曲が結構ある。なお、吉田建と言えば、伝説のバンド・オーディション番組「イカすバンド天国(イカ天)」での容赦ない毒舌審査員ぶりを、筆者も微かに覚えている(例:「お前らヘタだよ」「今までで最低」)。
(1~13まで初回盤・通常盤共通)
1. 愛のかたまり (M album Version, 2014年)
作詞:堂本剛 作曲:堂本光一 編曲:武部聡志
2001年のオリジナルは吉田建編曲だった。堂本光一が曲を作り、女性詞が合うと判断した堂本剛が詞を載せた。香水のくだりが、当時の堂本剛の彼女から詞のヒントを得たのではないかとの疑惑もあった。
2. むくのはね(2013年)
作詞・作曲:玉置浩二 編曲:吉田建
3. 雪白の月(2005年)
作詞:satomi 作曲:松本良喜 編曲:十川ともじ
切ない詞とメロディー、十川ともじの時に雪の舞う情景が目に浮かぶようなドラマティックな編曲、感情のこもった素晴らしい歌唱と、全部揃った名作。
4. 青の時代(1998年)
作詞・作曲:canna 編曲:新川博
堂本剛主演のTBS系ドラマ「青の時代」主題歌。
5. 薄荷キャンディー(2003年)
作詞:松本隆 作曲・編曲:Fredrik Hult, Ola Larsson, Öystein Grindheim, Henning Harturng
穏やかなラブソングの人気曲。
6. Anniversary(2004年)
作詞:satomi 作曲:織田哲郎 編曲:家原正樹
織田哲郎らしい、ハートに食い込む優しいラブソング。
7. Family ~ひとつになること(2010年)
作詞:堂本剛 作曲:堂本光一 編曲:吉田建
8. いのちの最後のひとしずく(2011年)
作詞・作曲:山下達郎 編曲:船山基紀
穏やかに始まるが、かなりの難曲。山下達郎っぽい歌い方に聞こえる。
9. Love is…~いつもそこに君がいたから~(2006年)
作詞・作曲:成海カズト 編曲:garamonn
曲もいいし、情感豊かな歌唱が素晴らしい。
10. もう君以外愛せない(2000年)
作詩・作曲:周水(canna) 編曲:重実 徹
堂本光一主演の日本テレビ系ドラマ「天使が消えた街」オープニング曲。女子なら優しい王子様にこんなこと言ってもらいたい、と思わせる曲。
11. to Heart(1999年)
作詞:久保田洋司 / E.komatsu 作曲:宮崎歩 編曲:CHOKKAKU
堂本剛主演のTBS系ドラマ「to Heart ~恋して死にたい~」主題歌。
プロボクサーを夢見る主人公の青春ラブストーリーのドラマで、役作りのためガリガリに痩せて苦労していた堂本剛を思い出しながら聴くと感慨深い。20代の頃の堂本剛が高めの音域で今と違って独特のシャープ/パーカッシブな声で歌っていたのが聞ける。
12. 停電の夜には -On the night of a blackout-(2003年)
作詞:秋元康 作曲:Mats MP Persson / Christer Schill
13. 銀色暗号(2007年)
作詞:堂本剛 作曲:堂本光一 編曲:吉田建
「愛のかたまり」の続編と捉えれば、ヒロインは相変わらず危うい恋をしている印象。
(以下は通常盤のみに収録)
14.White Avenue
作詩・作曲:伊沢麻未 編曲:sugarbeans
新曲。
15. 道は手ずから夢の花 (20th Anniversary Ver.)
作詞・作曲:安藤裕子 編曲:武部聡志
歌唱力勝負の難曲の別アレンジ・バージョン。

Amazon: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
楽天アットマークジュエリー: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
楽天ブックス: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
KinKi Kids 最新商品・おすすめ商品はこちら
KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧
堂本剛 最新商品・おすすめ商品はこちら
堂本剛ソロ活動 記事リスト
*KinKi Kidsの2019年12月4日発売の41st「光の気配」の表題曲は、聴く人の心の琴線に触れる唯一無二のバラードで、作詞は声優・歌手の坂本真綾が担当。4リズムだけのシンプルなオケと歌のみで構成されている。シングル「光の気配」はDVD付き初回盤A、DVD付き初回盤B、CDのみの通常盤の3形態で販売。初回盤Aの付属DVDには「光の気配」の海辺で撮影したHIKARIバージョンのミュージックビデオ(MV)とメイキング映像を収録。初回盤Bのカップリング曲には「チラナイハナ」を収録し、付属DVDには今まで歩んできた道/これからの未来に歩んでいく道をコンセプトに壮大なセットとCGを組み合わせた幻想的な「光の気配」KEHAIバージョンのMVとメイキング映像を収録。通常盤のカップリング曲には「杪夏(びょうか)」「Tuning」を収録。店舗により、先着特典として各形態ごとに異なるA4クリアファイルが付く。



Amazon: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天市場: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回A+B+通常盤 3種セット 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤A[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤B[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 通常盤 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
HMV&BOOKS: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4


*KinKi Kidsの2018年7月25日発売の「KinKi Kids CONCERT 20.2.21 –Everything happens for a reason-」Blu-ray/DVDは2017年12月のフルオーケストラ参加の東京ドームコンサートの映像化商品。Blu-rayとDVDがそれぞれ初回盤と通常盤の2形態で販売。初回盤にはライブ音源からセレクトした全13曲のLIVE CD –Grand Orchestra Mix- を収録。通常盤には京セラドーム大阪公演のみで披露したHappy Happy Greetingと光一Happy Birthdayの映像を追加収録。レビュー記事は2018年7月25日付 「『KinKi Kids CONCERT 20.2.21』映像で2人のステージ復活に感動」を参照。店舗により先着特典でミニポスターが付く。




Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天市場: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
*KinKi Kidsの2017年12月6日発売のベストアルバム「The BEST」はデビュー曲「硝子の少年」から「The Red Light」までの両A面含むシングル全45曲をリマスタリング音源で収録。初回盤には2017年7月15・16日の横浜スタジアムでの20周年記念イベント「KinKi Kids Party!~ありがとう20年~」のダイジェスト版映像が収録されており、Blu-rayかDVDのいずれかを購入時に選択する(品薄)。通常盤は2曲が追加収録され、うち1曲「Next to you」は宮沢和史氏書き下ろしの珠玉のバラード。「The BEST」のレビューコメントは2017年12月6日付「KinKi Kids『The BEST』初回盤『KinKi Kids Party!』に感動」を参照。

Amazon: The BEST ラインナップ (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: THE BEST 通常盤 [3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット 先着特典ハンドタオルあり (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+DVD]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
*KinKi Kidsのベストアルバム「Ballad Selection」と「39」


Amazon: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
Amazon: 39 (KinKi Kids) 2007/7/18
セブンネット: 39 通常盤 (Kinki Kids) 2007/7/18
楽天ブックス: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
楽天ブックス: 39 通常盤 (KinKi Kids) 2007/7/18
Amazon アーティストストア: KinKi Kids


KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧