ご飯も含め、何でも1人のことが多い
剛はまず“1人○○”について話した。「1人でやるしかないっていう。なかなか難しいですよね。ご飯食べに行こうかと思った時に、友達誘っても友達つかまらない。この10年ぐらいですか。価値観がすごくいろいろ増えてるし、人権みたいなものが乱れてるって言うのかな。だから、ご飯を食べててもね、平和に食べれるか食べれなへんか分からへんしね、そしたら周りの友達に嫌な思いをさせたら嫌やなとか。いろいろ思ってると、面倒くさくなるんですね。昨日も普通に米炊いて食べましたけど、家帰って。そういうことやってるから、ほとんど1人でやってるなって感じですけどね。ファーストフードとかも、そこでは食べへんけど、買いには行きますもんね。でもまあ、寂しい話ですけど、ご飯はほぼ1人ですね。この10年。でないと難しいんですよね」「ここで笑えと言われても笑えるかボケ!みたいな日もありますけどね」
「だから逆に1人が楽ってことで釣りが好きとか始まっていっちゃったんでしょうね。みんなでやるスポーツ、興味がないですもんね」「1人神社もやりましたし、すき焼きとか、しゃぶしゃぶとか、お好み焼き、たこ焼き。全部1人でやってますからね。ほぼ網羅はしてるんじゃないかな」
「1人で何かをやるから楽しいみたいなことを増やして行ったらいいんじゃないかなと思います。人がいないことによって、1人であることによって研ぎ澄まされたで、何か面白い時間になっていくこともありますからね。そういう時間をわざわざ過ごすって言うのもいいのかなと思います。たまに1人で普段やらないことやるのもいいんじゃないかなというふうに思います」
ここで剛は「FUNKがしたいんだ どしても」をかけた。毎日放送の「堂本剛のやからね」のエンディングテーマ曲にも採用されているこの曲は、聴いているとノッてきて楽しくなる陽気なファンクで、アルバム「TU」(2015年)の通常盤に収録されている。
三味線体験
85歳の三味線を弾くファンの女性のメールがまずソロ15周年を祝福していたので、剛は「全然パーティー感ないんですけどね。何かやんないすかね、みたいな話をしているんですけど、特に何の話もないんですがね」と話していた。さらに剛は「ほんとに救われるなといつも思うんですよね。これだけ世代を超えて、85歳の方にいろんな想いを伝えて頂けてるんだなと思うと」と感謝を述べた。
7月14日公開の映画「銀魂」で三味線を弾くシーンもある剛は、「ついこの間ね、三味線ちょっと弾きましたけど。津軽三味線とかではないので。もちろん津軽三味線も難しいんですが、まだ入りやすいみたいなんですよね、初めてやる人は。僕はそうじゃなかったんで、難しいとされるほうの三味線でしたね。まあ難しかったですね。でもおもろかったですね。何か、楽しかった。気持ちいいなみたいな。世の中に今残っている三味線の音楽をコピーするのは、できるだろうけど得意じゃないかな。もっと三味線自由に弾きたいみたいな、そういう気持ちがすごくあったりとかして。
それこそその映画でやった時に先生と一緒にフレーズ考えて。で、ああ、ちょっとその技カッコいいですね、それ入れたいですね。弾いたりするんですけど。そういうの教えてもらったりして、一緒にフレーズ考えたんですけど。楽しかったですね。お母さんに『三味線とかやれば』と言ってるんですけれどもね。お母さんにね、高齢になってきてるのもあって、何か楽器教えてあげたいなと思うんですけど。今からクラシックギターとかピアノっていうのもあれやから、三味線とかいいんちゃうかと思ったりしたんですけど。何かちょっと音を体で浴びる、音の振動を浴びるみたいな。そういう体験させてあげたいなというのが何かちょっとありましてね」
85歳のファンが今後はライブに行くのが難しいと述べていたことについて、剛は「その場にいらっしゃらなくても、つながってる、というその中で過ごしてますんで」と話していた。
最近の歌い方
あるリスナーが剛の声を色に例えると“裏葉色”ではないか、という聞きなれない表現をした。これに対し、剛はこう返した。「歌によって歌い方変えたりしてますからね。ちょっと分からないところありますけど。歌ってる時あんまり何も考えないで歌うっていうのが最近テーマなんで。我を出さないっていうか。最近はレコーディング結構やってるんでね、歌い方も随分変わったというか。マイクへの乗り方が変わったなと思います」
「銀魂」撮影時のこと
映画「銀魂」で主演の小栗旬が雑誌「Cut」3月号のインタビューで、久々に共演した剛について「体の周りに音楽を纏っている人という感じが改めてしました」、と述べていたことについての質問メールが紹介された。剛は映画の撮影について、「撮影自体はほんと短かったんでね。2週間ぐらいだったと思いますけど。まあ、小栗ともそこまで言うほど喋ってないし。岡田将生くんとは、ちょっと岡田くんをイジって喋りましたけど。意外とね、喋ってないですよ、人と。で、監督とも、ちょっと喋ったけど、みんな忙しいから、あんまり喋ってないなって印象かな。膝のこともあって、いろいろ気にしつつ。殺陣があったりしたんでね」
「小栗は高があるんで、どういう角度でね、刃を入れてあげればやりやすいかな、とか、そんなのいろいろ考えながらやったりはしたんですけど。何故小栗が僕を見てそう(体に音楽を纏っていると)思ったのか、ちょっと分からないですけど。1日ぐらいかな。待ち時間にちょっと長めに喋ったかなっていうことあったけど。そんなに内容の濃い話でもなかったりしましたけど」
「でも、三味線だったりね、そういうものも経験できたし、面白かったなというのはあります。そうですね、僕はちょろちょろっと出る感じなんで、出て来たら結構直ぐ終わってしまうとこありますけど。こんなんもやってるなという感じで観て頂ければいいかな、と思っておりますけど」
僕の体の中に流れてるグルーブ、BPM、リズム、スピード感て何やろと考えた時に、あ、この歌なんかなといろいろ思ったので。それをちょっと聴いて頂こうかと。「いとのとち」という歌があるんですけど、たぶん自分この感じぐらいのムード感で生きているのかなと。
剛はここで「いとのとち」をかけた。アルバム「TU」(2015年)の通常盤に収録されている、ムーディーで気取っていながらノリのある曲だ。
脳で考えても意味ないから楽しもう、だからファンクが好き
「さっきの小栗の話もそうですけど。音楽を体に纏っている人? そういうふうに見えるんだ、とか。1回ん?って脳が止まって考えるみたいな、そういうのがやっぱり好きなんだな、と実感しながら過ごしていましたけれども。みなさんもたぶん、過ごしてる中でさ、脳みそが止まらないことのほうが多いと思うんですね。分かり切った、知ってるような新しいことがポンポン来たりするから」
「でも『裏葉色』と言われた時に、どんな色?って1回止まっちゃうじゃないですか。そういう時間って大事やなって思って。ということはやっぱ、いろんな人の本を読むとかさ、作品に触れるのはとても重要なことだな、と。だから僕はファンクってもんが好きなんかっていうのはありますね。これどうやって録音したんか、何でこんな歌、歌ってんのとか。全然ダサいねんけどめっちゃカッコいいやん、何なんこれ、とか。たぶんそういうことでしょうね。それで、脳が止まって、脳で考えてても意味ないですよ、さあ楽しみましょう、と言われてるような感じがして。そっから脳みそを捨てて楽しむみたいな。グルーブがすっごくゆっくりですっごい遅いねんけど、めちゃくちゃ速く感じる時が出て来たりとかって。そのファンクそのものの何ともいえないところが好きなんだろうなって」
「自分の思考回路を一瞬超えていくような速度感に到達する時があったりとか。そういう時に歌っているボーカルとか、メチャメチャ面白いタイミングで歌ってるなあとか。結構後ろにlaid backして歌ってるにもかかわらず、そんなにもたって聴こえないところに落とし込んだなとか。不思議なんですね、音っていうものも。そういう脳みそがちょっと止まるみたいなの、気持ちいいなと思いました。みんなも何かこう、自分にそういうの問いかけてみたりしたら面白いと思いますね」
新アルバムは会心の作
番組終盤で剛はSUMMER SONICの 8月19日東京、8月20日の大阪、イナズマロックフェスの9月17日のステージ出演に加え、「先日発表になりましたが、今年も平安神宮さんでライブが決定いたしました。9月の1日から3日まで。全ての日が18時半の開場、19時開演」と告知した。もっとも、既に剛のソロ活動の公式サイト(http:// に続いて tsuyoshi.in)とファンクラブ会員へのメールでは告知済みだった。
「今年の夏はバタバタしよるなって感じがありますけどね。アルバムだ何だと、いろいろご用意してるものがあります。それもね、楽しみにしてもらえたらなと思います。今回のアルバムめちゃめちゃカッコよくなったなあ、というふうに思っております。今まで歌えてるメッセージと、メッセージ自体は変わらないですけどね。そこに込めたアプローチとか魂とかっていうのは、すごくいい状態だなという気がしますね。すごく気持ちいい、カッコいいものができたというふうに思ってますので。新譜のほうなんかもね、みなさん楽しみに待っていて欲しいなというふうに思います」
「僕の普段自分の中に流れてる温度感とかスピード感に近い曲。「にひ」と言う曲があるんですけど、これくらいゆっくりで柔らかくてぽーっとしているみたいな感じが僕だなと思います。もちろんアッパーな自分もいますけどね。でも1人でいたいとかする時の、部屋に流れてる速度感みたいなはこんぐらいかなと思ったりする曲なので」
剛が最後にかけた「にひ」は「shamanippon –ラカチノトヒ」(2012年)に収録されている、ちょっと気取ったアンニュイなマイナー調の曲だ。
Amazon: TU ふつうよし[通常盤] (堂本剛) 2015/5/20
Amazon: shamanippon-ラカチノトヒ- ふつうよし[通常盤] (堂本剛) 2012/4/11
堂本剛 最新商品・おすすめ商品はこちら
堂本剛ソロ活動 記事リスト
KinKi Kids 最新商品・おすすめ商品はこちら
KinKi Kids 記事リスト
*堂本剛のソロプロジェクトENDRECHERIの2019年9月25日発売の「ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018」Blu-ray/DVDはBlu-ray・DVDそれぞれに初回仕様と通常仕様がある。収録内容は全仕様共通で、アンコールのセッションを含む17曲と、約52分間のドキュメンタリー映像「DOCUMENTARY of ENDRECHERI in 2018」を収録。初回仕様(Blu-ray・DVD共通)には28Pブックレットを封入。通常仕様(Blu-ray・DVD共通)には折りポスターを封入。店舗により、先着特典として全仕様共通でSankakuピックが付く。


Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray/DVD ラインナップ 2019/9/25
Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray初回仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray初回仕様 (特典なし) 2019/9/25
Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 DVD初回仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 DVD初回仕様 (特典なし) 2019/9/25
Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray通常仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
Amazon: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 DVD通常仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
楽天市場: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray/DVD ラインナップ 2019/9/25
楽天ブックス: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray/DVD ラインナップ 2019/9/25
楽天ブックス: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray初回仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
楽天ブックス: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 DVD初回仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
楽天ブックス: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray通常仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
楽天ブックス: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 DVD通常仕様 先着特典ピック付 2019/9/25
HMV&BOOKS: ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2018 Blu-ray/DVD ラインナップ 2019/9/25
*堂本剛のソロでの12作目のオリジナルアルバムとなる2019年8月14日発売のENDRECHERI(エンドリケリー)名義の「NARALIEN」(読み: ナラリアン)は、ソロプロジェクト・ENDRECHERIのファンクナンバーが中心で、宇宙と堂本剛の故郷・奈良をタイトルにうかがわせている。アルバム「NARALIEN」はDVD付きLimited Edition A、DVD付きLimited Edition B、CDのみのOriginal Edition(通常盤)の3形態で販売。全形態共通の収録曲はリード曲「NARALIEN」をはじめ11曲で、各形態それぞれに1形態のみ収録の楽曲を1~3曲追加収録。
Limited Edition AのCDには「愛の祝詞」を追加収録し、付属DVDには「4 10 cake」(読み: ホットケーキ)のミュージックビデオと「SUMER SONIC 2018 LIVE CLIPS」(「MusiClimber」とセッション)を収録。Limited Edition BのCDには、Sankaku&Mr.4 10 cake&Mr.riceと祝う新バースデイソング「H△B」(読み: ハッピーバースデイ)を追加収録し、付属DVDには堂本剛40歳特別企画「バンドメンバーと行くバスツアー」約69分完全版(「堂本剛 東大寺LIVE 2018」初回プレス特典の期間限定配信映像の完全版)を収録。Original Edition(通常盤)CDには、「Believe in intuition…ENDRE ver.」「Pani9 disorder man」およびバラード「水面音」(読み:みなもね)を追加収録。



Amazon: NARALIEN ラインナップ (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
Amazon: NARALIEN ラインナップ (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
Amazon: NARALIEN Limited Edition A[CD+DVD] 先着特典ラゲッチタグ付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
Amazon: NARALIEN Limited Edition B[CD+DVD] 先着特典ワッペンバッチ付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
Amazon: NARALIEN Original Edition(通常盤) 先着特典ステッカー付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
楽天市場: NARALIEN ラインナップ (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
楽天ブックス: NARALIEN ラインナップ (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
楽天ブックス: NARALIEN 3種一括購入セット 先着特典付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
楽天ブックス: NARALIEN Limited Edition A[CD+DVD] 先着特典ラゲッチタグ付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
楽天ブックス: NARALIEN Limited Edition B[CD+DVD] 先着特典ワッペンバッチ付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
楽天ブックス: NARALIEN Original Edition (通常盤) 先着特典ステッカー付 (ENDRECHERI=堂本剛) 2019/8/14
*堂本剛の2019年4月10日発売のライブBlu-ray/DVD「堂本剛 東大寺LIVE 2018」は2018年9月15日に奈良・東大寺で開催した一夜限りの奉納ライブを映像化。Blu-rayとDVDはそれぞれ1種販売で、涙で歌詞を紡げなくなった「街」を含め、共通の8曲を収録。


Amazon: 堂本 剛 東大寺LIVE2018 Blu-ray 2019/4/10
Amazon: 堂本 剛 東大寺LIVE2018 DVD 2019/4/10
楽天市場: 堂本剛 東大寺LIVE 2018 Blu-ray/DVD ラインナップ 2019/4/10
楽天ブックス: 堂本剛 東大寺LIVE 2018 Blu-ray 2019/4/10
楽天ブックス: 堂本剛 東大寺LIVE 2018 DVD 2019/4/10
HMV&BOOKS: 堂本剛 東大寺LIVE 2018 Blu-ray 2019/4/10
HMV&BOOKS: 堂本剛 東大寺LIVE 2018 DVD 2019/4/10
*堂本剛のENDRECHERI(エンドリケリー)名義の2018年8月22日発売のシングル「one more purple funk…-硬命 katana-」表題曲は動画配信サービスdTVのオリジナルドラマ「銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-」主題歌に起用されたFUNKROCKで、妖艶なギターリフとメロディー、そしてKenKenのベースが炸裂。シングルはDVD付Limited Edition A(初回盤A)、DVD付Limited Edition B(初回盤B)、CDのみのOriginal Edition(通常盤)の3形態で販売。Limited Edition A(初回盤A)の付属DVDには「one more purple funk…-硬命 katana-」のMVとENDRECHERIノーカットダンス映像を収録。Limited Edition B(初回盤B)は、このCDのみに「奥奥奥之院」が追加収録され、付属DVDにはZepp DiverCity公演MCとレコーディングの模様を収録した特典映像「Making of funkyレジ袋」を収録。Original Edition(通常盤)のみに「funkyレジ袋」「紙機械(ジンマシン)」「Rainbow gradation」が追加収録されている。



Amazon: one more purple funk…-硬命 katana- ラインナップ (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
Amazon: one more purple funk … -硬命 katana- Limited Edition A[CD+DVD] 早期特典エンドリ ラバーバンド付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
Amazon: one more purple funk … -硬命 katana- Limited Edition B[CD+DVD] 早期特典エンドリ ラバーバンド付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
Amazon: one more purple funk … -硬命 katana- Original Edition 早期特典ミニクリアファイル付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
Amazon: one more purple funk … -硬命 katana- Original Edition (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
楽天市場: one more purple funk…-硬命 katana- ラインナップ (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
楽天ブックス: one more purple funk…-硬命 katana- ラインナップ (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
楽天ブックス: one more purple funk…-硬命 katana- Limited Edition A[CD+DVD] 先着エンドリラバーバンドpurple付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
楽天ブックス: one more purple funk…-硬命 katana- Limited Edition B[CD+DVD] 先着エンドリラバーバンドnavy付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
楽天ブックス: one more purple funk…-硬命 katana- Original Edition 先着エンドリミニクリアファイル付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/8/22
*堂本剛がENDRECHERI名義で2018年5月2日に発売したアルバム「HYBRID FUNK」は、山下達郎がギターで参加した「HYBRID ALIEN」をはじめ、幅広いFUNKが楽しめ、ソウルバラードも収録。アルバム「HYBRID FUNK」はDVD付Limited Edition A(初回盤A)、DVD付Limited Edition B(初回盤B)、CDのみのOriginal Edition(通常盤)の3形態で販売され、ジャケットには長かった髪を切った堂本剛が数々のヘアアレンジで登場。楽曲は3形態共通の11曲に加え、Limited Edition Aのみ収録の「逝くの?!」、Limited Edition Bのみ収録の「Tonight」、Original Edition(通常盤)のみ収録の3曲「おめでTU」「セパレイトしたブレイン」「シンジルとウラギル」がある。Limited Edition AのDVDには「HYBRID FUNK」のMV、メイキング映像、無編集ワンカットのダンスシーンおまけ映像を収録。Limited Edition BのDVDには「HYBRID ALIEN」のMVとメイキング映像が収録され、投げ込みポスター「HYBRID ALIEN家族写真」も封入される。アルバム「HYBRID FUNK」のレビューは2018年5月2日付 「堂本剛『HYBRID FUNK』はカッコよくグルーヴィーで多様」を参照。



Amazon: HYBRID FUNK ラインナップ (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
Amazon:HYBRID FUNK Limited Edition A[CD+DVD] 早期特典Sankakuエコバッグ付 (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
Amazon: HYBRID FUNK Limited Edition A [CD+DVD] (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
Amazon: HYBRID FUNK Limited Edition B[CD+DVD] (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
Amazon: HYBRID FUNK Original Edition (通常盤)
楽天市場: HYBRID FUNK ラインナップ (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
楽天ブックス:HYBRID FUNK Limited Edition A[CD+DVD] (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
楽天ブックス:HYBRID FUNK Limited Edition B[CD+DVD] (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
楽天ブックス:HYBRID FUNK Original Edition[CD] (ENDRECHERIこと堂本剛) 2018/5/2
*2015年5月20日発売のアルバム「TU」。初回盤A(どうもとくべつよしちゃん盤)には名曲バラード「赤い鼓動のHeart」を収録。通常盤(ふつうよし盤)には「Heart Disc」「FUNKがしたいんだ どしても」「いま あなたと生きてる」「いとのとち」を収録。
Amazon: TU どうも とくべつよしちゃん盤[初回盤A] (堂本剛) 2015/5/20
Amazon: TU とくべつよしちゃん盤[初回盤B] (堂本剛) 2015/5/20
Amazon: TU ふつうよし[通常盤] (堂本剛) 2015/5/20
Joshin web楽天市場店: TU どうもとくべつよしちゃん盤 [初回盤A] (堂本剛) 2015/5/20
楽天ブックス: TU ふつうよし盤[通常盤] (堂本剛) 2015/5/20
*堂本剛が2006年3月1日にENDLICHERI☆ENDLICHERI名義で発売したアルバム「Coward」には名曲バラード「ソメイヨシノ(album version)」ライブでお馴染みの「Chance Comes Knocking」「これだけの日を跨いで来たのだから」などを収録。

Amazon: Coward 通常盤 (ENDLICHERI☆ENDLICHERIこと堂本剛) 2006/3/1
楽天ブックス: Coward 通常盤 (ENDLICHERI☆ENDLICHERIこと堂本剛) 2006/3/1
*堂本剛が2007年4月11日にENDLICHERI☆ENDLICHERIで発売したアルバム「Neo Africa Rainbow Ax」は通常盤に「Blue Berry」(ライブバージョン)を収録

Amazon: Neo Africa Rainbow Ax 通常盤 (ENDLICHERI☆ENDLICHERIこと堂本剛) 2007/4/11
楽天ブックス: Neo Africa Rainbow Ax 通常盤 (ENDLICHERI☆ENDLICHERIこと堂本剛) 2007/4/11
*堂本剛の2002年5月29日発売のソロデビューシングル「街/溺愛ロジック」

Amazon: 街/溺愛ロジック 通常盤 (堂本剛) 2002/5/29
楽天ブックス: 街/溺愛ロジック 通常盤 (堂本剛) 2002/5/29
Amazon アーティストストア: 堂本剛


Amazon Music Unlimited (定額制)
*堂本剛主演ドラマ「天魔さんがゆく」

Amazon: 天魔さんがゆく DVD-BOX通常版 (堂本剛) 2013/12/18
楽天ブックス: 天魔さんがゆく Blu-ray BOX 通常版 (堂本剛) 2013/12/18
堂本剛ソロ活動 記事リスト
KinKi Kids記事リスト
姉妹サイト主要記事:
堂本剛の記事一覧:
2019年11月13日付 堂本剛おすすめバラード曲厳選10曲―入門者向け(2019年版)