「THE MUSIC DAY」では午後9時25分頃にKinKi Kidsの出番となり、最初に光一が単独で笑顔で登場した。MCの櫻井翔が剛が体調不良で出演できないことを告げると、光一は「本当にごめんなさい。本当に沢山の方にご迷惑をおかけしちゃって。スタッフの方にも。本当に柔軟に、今回に関しても受け止めてくださって、やらせていただきます」と述べた。
1曲目の「愛されるより愛したい」が1997年放送のドラマ「僕らの勇気 未満都市」の主題歌で、続編が7月21日に放送されることから、新旧ドラマの映像がスクリーンに流れた。現在の剛も映っていたから、撮影の一部は既に行われたと解される。光一は前回のドラマの最後に「『20年後に会おう』ってセリフがあったんですね。それが実現する形になります」と説明した。
超緊張の嵐・相葉と松本が剛の代役を務める
MCの羽鳥アナの紹介で、ドラマで共演する嵐の相葉雅紀と松本潤が、緊張気味の笑顔で登場した。櫻井が相葉に「撮影は進んでいるんですね?」と尋ねた。相葉は「そうですね。今、絶賛。20年前に初めて僕が出させてもらったドラマに、またこうやって。そして、キンキのお2人と、勉強させてる、もらってるって感じですね」と、緊張のせいか、噛んでしまった。透かさず松本が「お勉強させてる?」とツッコみ、相葉は「させてもらってるって感じですね。すみません」と答えた。
松本は「今日昼に剛くんから連絡を頂きまして、『ごめんね』っていうのと、『よろしくね』っていうのを。元気そうな声でした」と報告した。6月28日の「テレ東音楽祭」の時も代役のTOKIO・長瀬智也に剛が電話したことが披露されていたが、剛の知らないところで勝手に代役が立てられたわけではないこと、剛からも代役に直接依頼があったこと、会話ができる健康状態であることが確認できて、ファンには安心材料になった。光一は「元気は元気なんだけどね」と笑っていた。
櫻井が「主題歌の『愛されるより愛したい』を、剛くんの代わりに相葉くんとそして松本くんが光一さんと共にパフォーマンスしてくれるということです」と紹介すると、途端に相葉と松本がソワソワし始めて顔を見合わせ、相葉は右手で自分の胸を軽く叩き、緊張している様子をうかがわせた。光一は松本の背中を軽く抱いて、2人に「ごめんね。急なお願いだったんだけど、これはやるとしたらこの2人しかないなと思って。引き受けてくれて、本当にありがとね」と優しそうに話した。松本は「ここが一番緊張してます」と率直に語っていた。
いよいよステージ・パフォーマンスが始まり、光一が真ん中に立って、向かって左に相葉、右に松本が立った。イントロが始まると、光一が笑顔で相葉と松本の手に触れて、緊張をほぐしていた。優しい先輩だ。歌い始めは剛のソロパートで、そこを松本と相葉に分けて、最初に松本のごく短いソロ、次に相葉のごく短いソロで、2人が単独で歌うのはそこだけだった。松本のマイクの声にだけコーラスのエフェクターがかかっているような厚みがあったから、もしかしてリハーサル時に録音した音源に生歌をかぶせたのかな、と一瞬思ったが、きっと気のせいだろう。ジャニーズでトップの歌唱力を誇る剛と比較される相葉と松本の歌唱力が不安視されていたが、ほとんど2人一緒で歌ったこともあり、特に気にならなかった。
3人でのパフォーマンスは、何といってもダンスのキレがよく、とても華やかだった。剛は慢性の膝の問題を抱えてしまったから、今後このようなキレッキレのダンスは踊れない。こんな1回限りのパフォーマンスのために、歌に加えてダンスも一生懸命練習して覚えてくれて、相葉と松本には感謝だ。
無事に1曲歌い終えた時、3人とも感激でいっぱいの笑顔だった。光一が2人の肩を抱きかかえると、松本は感慨深げに自分の胸を軽く叩いていた。どれだけ緊張していたかが伝わってきた。去り際に松本が、「光一くん、剛くん、KinKi Kidsのファンのみなさん、20周年おめでとうございます」と述べた。松本は昨年末にスキャンダルでイメージダウンになっていたが、今回のこの剛の助っ人としての一生懸命のパフォーマンスが、イメージ回復につながったと思う。
後で番組の終盤の嵐の出番になった際に、松本は今回印象に残った曲として、迷わず「『愛されるより愛したい』です。一番緊張しました。今(嵐の出番)より」と答え、相葉も「僕も緊張しました」と振り返っていた。プレッシャーの中で頑張って、素敵なステージ・パフォーマンスをしてくれて、さすがだった。(ちなみに、松潤はジュニア時代にこの曲を踊った経験があったが、相葉は初めて踊ったそうだ。2017年7月3日付 「堂本光一が剛不在で『Anniversary』2番を歌った理由、『剛が存在していなかったらKinKi Kidsは生まれなかった』『そのままで』との思いを語る」参照)
光一が1人で「Anniversary」を歌う
続いて、光一が1人で「Anniversary」を歌った。筆者の勝手な推測だが、剛が出演していたら、おそらく「愛されるより愛したい」と「Anniversary」と新曲「The Red Light」のテレビ初披露の3曲を歌う予定だったのではないだろうか。元々は、「愛されるより愛したい」と20周年スペシャルメドレーの予定と予告されていた。
「Anniversary」は筆者も大好きなKinKi Kidsの名曲で、記念日を意味する題名からして20周年にふさわしい。アコースティック・ピアノの伴奏のみで歌ったのは最初意外に感じられた。歌い始めが1番ではなく2番で、今回特別のアレンジ版だったため、ピアニストのみの伴奏ならではの柔軟な対応ができたと思われる。静かなバラード風に歌うほうが、本来2人の曲なのに声が足りないという印象が薄れたことを考えると、ピアノのみの伴奏にして正解だった。また、この曲は光一の声に向いている。特に、Aメロのちょっとマイナーになる部分の光一のアタックのきいた歌い方は絶妙だ。
光一は何故1番でなく2番の歌詞を選んだのか。筆者が察するに、まず、1番は剛のソロから歌い始めるが、2番は光一のソロから歌い始めるから、入りやすい。さらに、歌詞の内容も1番は恋愛色が濃いが、2番はもう少し普遍的な愛にも当てはまりそうだから、20周年記念によりふわさしかったことが、大きな理由だったのではないだろうか。1曲目のキレのあるダンスの直後で、まだ息が多少苦しかっただろうが、光一はいつものように前のめりになって、しっかりと情感込めて「Anniversary」を歌い切った。素晴らしい歌唱だった。
最後に光一は「みなさん、ご心配をおかけしてすみません。剛くんが戻って来たら、KinKi Kids20周年、また新たな気持ちで感謝の気持ちを乗せて、再スタートできたらいいなと思っております。本日は本当にどうもありがとうございました」と述べた。
MTVがKinKi Kidsが2人で歌う「Anniversary」MV映像を流して泣ける
この大型特番が終わった直後に、世界的音楽専門チャンネルのMTVが1時間にわたってKinKi Kidsの「Video Selects」企画で、デビュー曲「硝子の少年」(1997年)から2016年リリースの「薔薇と太陽」「道は手ずから夢の花」「なんねんたっても」までの計12曲のMV集を放送した。また、その後の1時間では過去何年分かのドーム公演のDVD/Blu-rayから何曲かの映像を「LIVE SELECTION」として流した。7月17日19時からの「MTV Unplugged: KinKi Kids」(
ライブ映像のほうは、誰もが知る鉄板曲以外のファン好みの渋い選曲もあった。MV集のほうは、デビュー曲から11曲目の「道は手ずから夢の花」(2016年11月)まで主要シングルのリリース順だった。最後の「なんねんたっても」(2016年9月発売の「Nアルバム」初回盤収録)のMVには、デビュー以来の全てのシングルのMVを懐かしく振り返る映像が入っているため、これを最後に持って来たのは絶妙だった。
MV集の中に、2004年リリースの「Anniversary」のMVもあった。当然ながら、25歳当時の光一と剛が2人で歌っている。ついさっき光一が1人で歌っていたのを観たばかりだったので、改めて2人で同じ曲を歌っている映像を見ると泣けた。今度は38歳になった光一と剛が2人で歌う「Anniversary」を是非聴きたい。
*後続記事:
2017/7/3 堂本光一が剛不在で「Anniversary」2番を歌った理由、「剛が存在していなかったらKinKi Kidsは生まれなかった」「そのままで」との思いを語る
イベント・カレンダー(特番・公演等 2017年7月8日時点)
KinKi Kids
7/4(火)-7/9(日)「KinKi Kids Party」公演ディレイビューイング抽選2次受付(7月9日23時59分まで)
7/11(火) NHK「うたコン」(19:30-, 堂本光一のみ出演予定)
7/12(水) シングル「The Red Light」ライブDVD/BD「We are KinKi Kids Dome Concert 2016-2017」発売
7/12(水) MTV「KinKi Kids Video Selects」再放送(21:00-22:00)
7/12(水) MTV「KinKi Kids Live Selection」再放送(22:00-23:00)
7/15(土) TBS系「音楽の日」(14:00-)
7/15(土)16(日) KinKi Kids Party公演
7/16(日) 日本テレビ系「KinKi Kids 20周年記念~MTVアンプラグドへの挑戦(仮)」(25:25-25:55)
7/17(月) MTV「MTV Unplugged: KinKi Kids」(19:00-20:00) *
7/17(月) 日本テレビ系「映画天国 伝説のドラマ『ぼくらの勇気 未満都市』カムバックSP」(26:29-27:58)
7/19(水) 「ぼくらの勇気 未満都市 (1997年放送)」DVD-BOX/Blu-ray BOX発売
7/20(木) 「KinKi Kids Party」公演ディレイビューイング:国内12カ所(14時/20時)と香港台湾(現地18時)で上映
7/20(木) 文化放送「KinKi Kidsどんなもんヤ!3時間生放送SP」(22:00-25:00)
7/21(金) NHK BSプレミアム「ザ少年倶楽部プレミアム」(18:00-) *再放送23日(日)10:00-
7/21(金) 日本テレビ系ドラマ「ぼくらの勇気 未満都市2017」(21:00-)
7/21(金) フジテレビ系「LOVE LOVE あいしてるSP」(23:00-23:58)
7/30(日) MTV「MTV Unplugged: KinKi Kids」再放送(17:00-17:59)
堂本剛
7/10(月) 日本テレビ系「しゃべくり007」(22:00-)
7/14 (金) 映画「銀魂」公開
8/19(土) SUMMER SONIC 2017 (ZOZO マリンスタジアム)
8/20(日) SUMMER SONIC 2017 大阪 (舞洲SONIC PARK)
9/1(金)-3日(日)堂本剛 平安神宮 LIVE 2017 (京都・平安神宮)
9/17(日) イナズマロックフェス 2017 雷神ステージ (滋賀県草津市烏丸半島芝生広場)
堂本光一
7/13(木) フジテレビ系「VS嵐 2時間SP(BABA嵐)」(19:00-)
7/15(土) 日本テレビ系「嵐にしやがれ」(21:00-)
7/16(日) 日本テレビ系「行列ができる法律相談所」(21:00-)
9/8-30 「ENDLESS SHOCK」大阪/梅田芸術劇場メインホール公演
10/8-30 「ENDLESS SHOCK」博多/博多座公演
KinKi Kids 最新商品・おすすめ商品はこちら
KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧
堂本剛 最新商品・おすすめ商品はこちら
堂本剛ソロ活動 記事リスト
*KinKi Kidsの2019年12月4日発売の41st「光の気配」の表題曲は、聴く人の心の琴線に触れる唯一無二のバラードで、作詞は声優・歌手の坂本真綾が担当。4リズムだけのシンプルなオケと歌のみで構成されている。シングル「光の気配」はDVD付き初回盤A、DVD付き初回盤B、CDのみの通常盤の3形態で販売。初回盤Aの付属DVDには「光の気配」の海辺で撮影したHIKARIバージョンのミュージックビデオ(MV)とメイキング映像を収録。初回盤Bのカップリング曲には「チラナイハナ」を収録し、付属DVDには今まで歩んできた道/これからの未来に歩んでいく道をコンセプトに壮大なセットとCGを組み合わせた幻想的な「光の気配」KEHAIバージョンのMVとメイキング映像を収録。通常盤のカップリング曲には「杪夏(びょうか)」「Tuning」を収録。店舗により、先着特典として各形態ごとに異なるA4クリアファイルが付く。



Amazon: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天市場: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回A+B+通常盤 3種セット 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤A[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤B[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 通常盤 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
HMV&BOOKS: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4


*KinKi Kidsの2018年7月25日発売の「KinKi Kids CONCERT 20.2.21 –Everything happens for a reason-」Blu-ray/DVDは2017年12月のフルオーケストラ参加の東京ドームコンサートの映像化商品。Blu-rayとDVDがそれぞれ初回盤と通常盤の2形態で販売。初回盤にはライブ音源からセレクトした全13曲のLIVE CD –Grand Orchestra Mix- を収録。通常盤には京セラドーム大阪公演のみで披露したHappy Happy Greetingと光一Happy Birthdayの映像を追加収録。レビュー記事は2018年7月25日付 「『KinKi Kids CONCERT 20.2.21』映像で2人のステージ復活に感動」を参照。店舗により先着特典でミニポスターが付く。




Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天市場: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
*KinKi Kidsの2017年12月6日発売のベストアルバム「The BEST」はデビュー曲「硝子の少年」から「The Red Light」までの両A面含むシングル全45曲をリマスタリング音源で収録。初回盤には2017年7月15・16日の横浜スタジアムでの20周年記念イベント「KinKi Kids Party!~ありがとう20年~」のダイジェスト版映像が収録されており、Blu-rayかDVDのいずれかを購入時に選択する(品薄)。通常盤は2曲が追加収録され、うち1曲「Next to you」は宮沢和史氏書き下ろしの珠玉のバラード。「The BEST」のレビューコメントは2017年12月6日付「KinKi Kids『The BEST』初回盤『KinKi Kids Party!』に感動」を参照。

Amazon: The BEST ラインナップ (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: THE BEST 通常盤 [3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット 先着特典ハンドタオルあり (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+DVD]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
*KinKi Kidsのベストアルバム「Ballad Selection」と「39」


Amazon: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
Amazon: 39 (KinKi Kids) 2007/7/18
セブンネット: 39 通常盤 (Kinki Kids) 2007/7/18
楽天ブックス: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
楽天ブックス: 39 通常盤 (KinKi Kids) 2007/7/18
Amazon アーティストストア: KinKi Kids


KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧