まずは視聴率だが、筆者個人的には12%以上は行けるかなと思っていたが、実際には10.0%だった。裏番組の視聴率は全て判明はしていないが、KinKi Kidsのドラマがなければ観たかったTBS系「中居正広の金スマ 社交ダンス国際試合SP」やテレ朝系「世界水泳 シンクロ決勝」などもあったし、そもそも「未満都市」は1997年のドラマの続編だから、元のドラマを知らない視聴者にはとっつきにくかったかもしれない。
また、KinKi Kidsファンが最も多いとみられる30代は働き盛り・育児真っ盛りだし、今回は20周年記念番組だったから、録画組も相当多かったのではないだろうか。筆者はこの日はリアルタイムで観たが、リアルタイムで観られる番組でも録画することも多い。録画だと途中で一時停止して席外しもできるし、気になる箇所を直ぐに巻き戻して見直すこともできるから便利だ。まだリアルタイムでオンエア中であっても録画しながら再生できるから、番組冒頭を見逃した場合はオンエア開始後数分遅れで録画のほうを観ることもある(スポンサーが最も嫌がるパターンだろうとは思う)。
発表される視聴率は、測定器を家に置いているごく少数の世帯のみの視聴率だし、一家にテレビを複数持っている世帯などは測定不能ではないかとか、ツッコミどころ満載だ。この際、測定器を置いている世帯のパーセンテージ表示の視聴率のみに頼る制度は廃止して、すべてのテレビやテレビ配信可能パソコンなどに視聴番組把握機能を付けて販売し、動画サイトの再生回数のように、総視聴数(View数)で評価してはどうか。「10%超え」とかで一喜一憂するのではなく、「1日で1000万Viewでした」とするのだ。そもそも、リアルタイムで観てもらわなければ困るのは、録画でCMがすっ飛ばされるのを恐れるスポンサー企業くらいだろう。だが、いずれにせよ、スポンサー重視の現在のリアルタイム視聴率至上主義は、将来的には維持できなくなるのではないか。そうなったら、番組制作のためにお金を出してくれるスポンサーがいなくなって困ると言われそうだが、将来的には別の制作費調達方法やCMの方法を考えるべき時が来るのではないか。
ところで、今回のスペシャルドラマに嵐の松本潤と相葉雅紀までも投入したのに視聴率が10.0%だったことに、ジャニーズ事務所は焦っているかもしれない。筆者としては、松本と相葉には出演してもらって深く感謝はしているが、タイミングが悪かったと思う。松本はスキャンダルの余波を、相葉は主演ドラマ「貴族探偵」の視聴率不振の余波をまだ引きずっていて、今この2人がドラマに出演しても視聴率押し上げ効果は期待薄だった。これは、残念ながら、直近の「抱かれたいジャニーズ」ランキングで松本と相葉の順位が大幅に低下したことからも明らかだ(2017年7月24日付 「『抱かれたい』『抱かれたくない』ジャニーズランキングで嵐が凋落、キムタクはファンとアンチの綱引き、NEWSは手越が嫌われ増田が人気」参照)。このドラマが松本・相葉人気がもっと高かった去年の秋頃放送されていたら、間違いなくもっと視聴率アップにつながっていただろう。
元のドラマの盗作問題
もっと残念だったのは、1997年に放送された連ドラ「ぼくらの勇気 未満都市」の盗作問題が、今回のスペシャルドラマ放送直後に蒸し返されたことだ。これは出演者には何の責任もなく、日本テレビの問題だ。おめでたい20周年記念日だったKinKi Kidsには、とんだ迷惑だ。難聴が完治していない堂本剛が懸命に演技したというのに(剛はメリハリのあるとても良い演技を見せてくれた思う)。
1997年の放送当時より「ぼくらの勇気 未満都市」は「少年ヤングサンデー」(小学館)に連載された漫画「チャイルド★プラネット」の盗作疑惑があった。実際、その漫画の原作・原案を担当した竹熊健太郎氏が当時小学館の会議室で日本テレビのプロデューサーの櫨山裕子氏らと話し合い、途中から“協力”というクレジットで名前を画面表示してもらったそうだ。だが、今回の続編放送についての何の連絡もなく、昔のことを思い出して怒りがこみあげてきた竹熊氏がドラマ続編が放送された7月21日からTwitterで経緯を暴露し始めた(サイゾーウーマンの2017年7月25日付「KinKi Kids『未満都市』が盗作炎上! 日テレは否定も『金は出す』『泣き出す』醜態!?」参照)。
竹熊氏も言っているように、おそらく当時の脚本家がパクって、撮影が進行してから判明して焦ったのだろう。言うまでもなく、小説だろうが漫画だろうが音楽だろうが、新たな作品を創作するのは大変な作業であり、著作権はしっかり保護されなければならない。20年前にはSNSもなく、テレビのキー局のような立場の強いメディアがやりたい放題しても、泣き寝入りが多かったのかもしれない。それにしても、竹熊氏が当時「お金は要らないから名前を出してください」という生ぬるい解決策でよしとしてしまったのは、大きな失敗だったと思う。当然の権利として、お金は要求すべきだった。また、今からでも日本テレビはしっかり責任をとるべきだと思う。
KinKi Kids 最新商品・おすすめ商品はこちら
KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧
堂本剛 最新商品・おすすめ商品はこちら
堂本剛ソロ活動 記事リスト
*KinKi Kidsの2019年12月4日発売の41st「光の気配」の表題曲は、聴く人の心の琴線に触れる唯一無二のバラードで、作詞は声優・歌手の坂本真綾が担当。4リズムだけのシンプルなオケと歌のみで構成されている。シングル「光の気配」はDVD付き初回盤A、DVD付き初回盤B、CDのみの通常盤の3形態で販売。初回盤Aの付属DVDには「光の気配」の海辺で撮影したHIKARIバージョンのミュージックビデオ(MV)とメイキング映像を収録。初回盤Bのカップリング曲には「チラナイハナ」を収録し、付属DVDには今まで歩んできた道/これからの未来に歩んでいく道をコンセプトに壮大なセットとCGを組み合わせた幻想的な「光の気配」KEHAIバージョンのMVとメイキング映像を収録。通常盤のカップリング曲には「杪夏(びょうか)」「Tuning」を収録。店舗により、先着特典として各形態ごとに異なるA4クリアファイルが付く。



Amazon: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天市場: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回A+B+通常盤 3種セット 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤A[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤B[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 通常盤 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
HMV&BOOKS: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4


*KinKi Kidsの2018年7月25日発売の「KinKi Kids CONCERT 20.2.21 –Everything happens for a reason-」Blu-ray/DVDは2017年12月のフルオーケストラ参加の東京ドームコンサートの映像化商品。Blu-rayとDVDがそれぞれ初回盤と通常盤の2形態で販売。初回盤にはライブ音源からセレクトした全13曲のLIVE CD –Grand Orchestra Mix- を収録。通常盤には京セラドーム大阪公演のみで披露したHappy Happy Greetingと光一Happy Birthdayの映像を追加収録。レビュー記事は2018年7月25日付 「『KinKi Kids CONCERT 20.2.21』映像で2人のステージ復活に感動」を参照。店舗により先着特典でミニポスターが付く。




Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天市場: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
*KinKi Kidsの2017年12月6日発売のベストアルバム「The BEST」はデビュー曲「硝子の少年」から「The Red Light」までの両A面含むシングル全45曲をリマスタリング音源で収録。初回盤には2017年7月15・16日の横浜スタジアムでの20周年記念イベント「KinKi Kids Party!~ありがとう20年~」のダイジェスト版映像が収録されており、Blu-rayかDVDのいずれかを購入時に選択する(品薄)。通常盤は2曲が追加収録され、うち1曲「Next to you」は宮沢和史氏書き下ろしの珠玉のバラード。「The BEST」のレビューコメントは2017年12月6日付「KinKi Kids『The BEST』初回盤『KinKi Kids Party!』に感動」を参照。

Amazon: The BEST ラインナップ (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: THE BEST 通常盤 [3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット 先着特典ハンドタオルあり (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+DVD]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
*KinKi Kidsのベストアルバム「Ballad Selection」と「39」


Amazon: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
Amazon: 39 (KinKi Kids) 2007/7/18
セブンネット: 39 通常盤 (Kinki Kids) 2007/7/18
楽天ブックス: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
楽天ブックス: 39 通常盤 (KinKi Kids) 2007/7/18
Amazon アーティストストア: KinKi Kids


KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧