中島健人の希望で、KinKi Kidsと映画「ここさけ」チームが千葉市にある日本最大の室内サーキット場「ハーバーサーキット」で、カートレース対決することになった。ちなみにSexy Zoneは数年前にそのサーキット場に来たことがあったそうだ。F1好き・車好きで知られる光一は、「あるサーキットで、年間3位になったことがあります。偽名で登録しまして。サイトにずっと載ってたことがあります」と明かした。
1人ずつミニレーシングカーみたいなカートで猛スピードで同じコースを走った結果、記録タイムが短い順、つまりドライブテクニックが上手な順は、①堂本光一、②堂本剛、③中島健人、④寛一郎だった。剛が運転している間、光一が無線で「アクセル離して!」など、絶妙のアドバイスを送り続けていた。絶妙のチームワークだった。逆に、光一が運転する番になると、「頼むから喋らんといて」と剛に頼んだが、剛は実況が必要だからと、いつもよりかなりの早口で「はい、そこGO!」などと、無線で余計なアドバイスを光一にし続けていた。
KinKi Kidsチームと「ここさけ」チームの対決となり、先発が剛と寛一郎で、途中で剛は光一に、寛一郎は中島に交代した。ゴールは明らかに光一のほうが早かったのに、何故か光一はゴール場所に漕ぎ着ける寸前に、1周勘違いしてピットに出て来て失格になってしまった。その時の剛は「ありゃ! ちゃうちゃう、ゴール!」とゴール方向を指さしながら混乱していた。レースは思わぬ結末になってしまったが、剛は「今日は久々に燃えました」との感想を述べていた。光一の車好き・ドライブ・テクニックは期待通り別格だったが、剛と中島もなかなかだった。
負けたKinKi Kidsチームは、罰ゲームとして、中島が考えたラブリー・ショート・ドラマを演じなければならなかった。1作目は光一が剛の恋人の女役「光子」で、中島の脚本に沿って、ソファーに座る剛の背後から抱き付きながら、「私たちの関係って、一瞬なの?」と話しかけ、剛が「何言ってんだ」とカッコいいセリフを言った。終わった後で、剛が「これ、千鳥じゃない?」との感想を述べ、中島にはショート・ドラマの出来栄えを「70点です」と評価した。
2作目は剛が光一の恋人の女役「つよ子」となり、中島の作った脚本通りに演じた。レーシングカーに乗った光一に「ねえ、光一。必ず安全運転でね」と声をかけ、光一が「分かってるよ。でも、オレはお前に安全運転なんてできねえけど」とカッコよく答えた。終わると剛が「う~ん、Let’s Go」とおどけて、光一は健人に「お前、よく思いつくな~!」と呆れていた。光一・剛の芝居に中島は再び「70点です」と言っていた。
その後、一同はオムライス・レストランに移動し、中島は半熟卵めんたいこクリームソースのオムライスを注文し、時折甘い言葉を発し、光一に「すごいな~。よく思いつくね」と感心されていた。光一に「(撮影)現場とかでもなるべく人とコミュニケーションをとるタイプ?」と尋ねられ、中島は「そうですね、男女問わず」と答えた。すると光一は「我々はこうやから」と、剛と一緒に“話しかけないで”オーラ全開の仏頂面を見せた。
ちなみに、中島の7月29日の東京ドームシティホールでのソロコンサートには、大先輩の東山紀之が観に来ていて、ステージから中島が紹介していた。最近、嵐の二宮和也やNEWSの手越祐也がHey! Say! JUMPの山田涼介を褒めたりしていたが、中島健人についても先輩ジャニーズたちから持ち上げる発言が結構出ていて、若手のエースとして期待されていることがうかがえる。
光一は「キスマイBUSAIKU」の“激ムズ・パーキング”競技に出てみては?
一方、光一がドライブ・テクニックの一環としてパーキング・テクニックも、切り返しなしで上手に車庫入れできる自信があるのなら、「キスマイBUSAIKU」の“激ムズ・パーキング”競技に参加してはどうだろう。「キスマイBUSAIKU」のこの競技には、F1のレーサーがゲスト出演して、切り返しなしの神技テクニックで、あっという間に超難所の駐車場でバックでのパーキングに一発成功していた。競技自体は別々に撮影されるが、スタジオでVTRを全員一緒に見るから、光一としてもF1レーサーと同席することには前向きだろう。
ただ、問題は、この競技の評価基準は駐車に要した時間だけではなく、車庫入れしながら助手席に座った恋人役に甘い言葉を言い続けて、そのVTRを見た一般女性がこんなデートをしてみたいと思えるかどうかで点数が付けられてしまう。光一はキスマイで最もパーキング・テクニックに優れた藤ヶ谷太輔よりも短い時間で駐車に成功できるかもしれないが、甘い言葉は苦手だから、光一よりも中島健人のほうが藤ヶ谷の好敵手かもしれない。
Sexy Zone 記事リスト
KinKi Kids 最新商品・おすすめ商品はこちら
KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧
堂本剛 最新商品・おすすめ商品はこちら
堂本剛ソロ活動 記事リスト
*KinKi Kidsの2019年12月4日発売の41st「光の気配」の表題曲は、聴く人の心の琴線に触れる唯一無二のバラードで、作詞は声優・歌手の坂本真綾が担当。4リズムだけのシンプルなオケと歌のみで構成されている。シングル「光の気配」はDVD付き初回盤A、DVD付き初回盤B、CDのみの通常盤の3形態で販売。初回盤Aの付属DVDには「光の気配」の海辺で撮影したHIKARIバージョンのミュージックビデオ(MV)とメイキング映像を収録。初回盤Bのカップリング曲には「チラナイハナ」を収録し、付属DVDには今まで歩んできた道/これからの未来に歩んでいく道をコンセプトに壮大なセットとCGを組み合わせた幻想的な「光の気配」KEHAIバージョンのMVとメイキング映像を収録。通常盤のカップリング曲には「杪夏(びょうか)」「Tuning」を収録。店舗により、先着特典として各形態ごとに異なるA4クリアファイルが付く。



Amazon: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天市場: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回A+B+通常盤 3種セット 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤A[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 初回盤B[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
楽天ブックス: 光の気配 通常盤 先着クリアファイル付 (KinKi Kids) 2019/12/4
HMV&BOOKS: 光の気配 ラインナップ (KinKi Kids) 2019/12/4


*KinKi Kidsの2018年7月25日発売の「KinKi Kids CONCERT 20.2.21 –Everything happens for a reason-」Blu-ray/DVDは2017年12月のフルオーケストラ参加の東京ドームコンサートの映像化商品。Blu-rayとDVDがそれぞれ初回盤と通常盤の2形態で販売。初回盤にはライブ音源からセレクトした全13曲のLIVE CD –Grand Orchestra Mix- を収録。通常盤には京セラドーム大阪公演のみで披露したHappy Happy Greetingと光一Happy Birthdayの映像を追加収録。レビュー記事は2018年7月25日付 「『KinKi Kids CONCERT 20.2.21』映像で2人のステージ復活に感動」を参照。店舗により先着特典でミニポスターが付く。




Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
Amazon: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤 (光一誕生祝映像入り) 早期特典ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天市場: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray/DVDラインナップ 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD初回盤(ライブCD付) 先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 Blu-ray通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
楽天ブックス: KinKi Kids CONCERT 20.2.21 DVD通常盤(光一誕生祝映像入り)先着ミニポスター付 2018/7/25
*KinKi Kidsの2017年12月6日発売のベストアルバム「The BEST」はデビュー曲「硝子の少年」から「The Red Light」までの両A面含むシングル全45曲をリマスタリング音源で収録。初回盤には2017年7月15・16日の横浜スタジアムでの20周年記念イベント「KinKi Kids Party!~ありがとう20年~」のダイジェスト版映像が収録されており、Blu-rayかDVDのいずれかを購入時に選択する(品薄)。通常盤は2曲が追加収録され、うち1曲「Next to you」は宮沢和史氏書き下ろしの珠玉のバラード。「The BEST」のレビューコメントは2017年12月6日付「KinKi Kids『The BEST』初回盤『KinKi Kids Party!』に感動」を参照。

Amazon: The BEST ラインナップ (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: The BEST 初回盤[3CD+DVD] 先着特典ハンドタオル付 (KinKi Kids) 2017/12/6
Amazon: THE BEST 通常盤 [3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+Blu-ray] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 初回盤[3CD+DVD] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット 先着特典ハンドタオルあり (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天ブックス: The BEST 通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+Blu-ray]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST初回盤[3CD+DVD]+通常盤[3CD 2曲追加] セット (KinKi Kids) 2017/12/6
楽天アットマークジュエリー: The BEST通常盤[3CD 2曲追加] (KinKi Kids) 2017/12/6
*KinKi Kidsのベストアルバム「Ballad Selection」と「39」


Amazon: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
Amazon: 39 (KinKi Kids) 2007/7/18
セブンネット: 39 通常盤 (Kinki Kids) 2007/7/18
楽天ブックス: Ballad Selection 通常盤 (KinKi Kids) 2017/1/6
楽天ブックス: 39 通常盤 (KinKi Kids) 2007/7/18
Amazon アーティストストア: KinKi Kids


KinKi Kids 記事リスト
姉妹サイト: KinKi Kidsの記事一覧