この3人の名前を見て、改めて思うのは、増田貴久と他の3人との距離だ。不仲ではないが、NEWSの4人の中で増田だけプライベートで一緒に遊べる仲でないのは、ここ2年のNEWSのゴタゴタ以前からファンには何となく分かっていた。LINEのグループに増田だけ入っていなかったからだ。だが、その距離が、昨年の未成年飲酒問題の時に、同席しなかった増田に幸いしたのも事実だ。
そう言えば、手越や小山のSNS流出をきかっけに、コネチケ問題が表面化したこともあった。
一方、今日ここで取り上げたかったのは、ジャニーズがファミリークラブ(FC)会員の名義貸しや転売などについて、とうとう強制退会を本格的に実施し始めたと、SNSを駆け巡っていることだ(サイゾーウーマンの2019年4月19日付「ジャニーズ事務所、『強制退会』にファン衝撃! 『詐欺では?』『退会でいい』と賛否両論」)。
SNSでは嵐、NEWS、ジャニーズWEST、King & Prince、Hey! Say! JUMPなどのFC会員を強制退会された人たちの書き込みが、賛否を呼んでいる。
筆者自身もFC会員対象のチケット抽選で落選して落胆した経験は多々あるから、家族や友人の名義を借りてでも当選したい人の気持ちはよく分かる。筆者自身は名義貸借はしたことはないが、割と最近では、よく行く店の店員さんが「キンプリのファンクラブ会員に名義貸しで入りました」と言っていた。そんなことは日常茶飯事、という感じだった。
ファミリークラブ規約やチケット販売規約に違反した人を強制退会させることは自然の流れとはいえ、ジャニーズのFCクラブ向けチケットは、制度的に問題があるのも事実だ。筆者はジャニーズ以外のアーティストのファンクラブにも加入しているし、ファンクラブのない人気アーティストのチケット購入経験からも、ジャニーズのチケットの問題は明らかだと思う。
チケットのリセール制度を導入すべき
よく言われるのが、リセール制度がないことだ。チケットを購入したものの、その後急用ができたり病気になったりして、当日の公演に行けなくなる人はいる。他のアーティストのファンクラブの中には、そういう人の救済措置としてリセール制度を導入しているところも結構ある。
都合が悪くなった人がチケットをリセール制度で売りに出し、抽選に落選した人がそれに応募できるようにすれば、コンサートの当日に空席を作らなくても済むし、双方ハッピーだ。
ジャニーズはデジタルチケットを導入したから、紙のチケットよりもリセール制度を導入しやすくなっているはずなのに、未だそういう気配がない。リセール制度がないから、転売サイトに出品したり、Twitterなどで「チケット譲ります」と書き込む人が出て来る。
転売防止はコンサート入場時の機械による顔認証でするべき
筆者はジャニーズ外の、ファンクラブを持たないある有名アーティストのアリーナ・コンサートのチケットの抽選の際、まだ当たるかどうかも分からない申込段階で、デジタルの顔写真画像(自撮りでOK)の登録を求められた。
その抽選は落選してしまったが、その後の別の抽選では当選でき、コンサート当日に送られて来たデジタルチケットを、入口で提示し、機械で登録済み写真と同じ顔であると無事判定され、入場できた。
ジャニーズでは以前、顔認証と言いながら、入口でスタッフが目視するだけだったことがあった。これでは似た髪型・年齢の人をちゃんと見分けられるかどうか大いに疑問だ。機械による顔認証を導入すべきだ。
ついでに、グッズ販売に通販を導入すべき
ついでに、チケットとは関係ないが、ジャニーズのグッズ販売は、暑い日は熱中症を気にしながら、寒い季節はインフルエンザを気にしながら、長時間列に並ばなければならず、その挙句お目当ての品が売り切れ、という悲惨な状況が、当たり前のように起きている。これは改善すべきだと思う。
筆者が行ったジャニーズ外のアーティストのアリーナ・コンサートでは、ファンクラブ会員限定で、そのライブツアーの基本セット(公式ペンライト、Tシャツ、タオル、パンフレット)を、事前の通販で購入可能で、コンサート当日に入口近くで品物を受け取り、新しい公式ペンライトでライブ参戦できた。
また、筆者は行っていないが、ドーム公演をしているある人気アーティスト(グループ)は、Tシャツなどの人気商品については、外部の通販業者(セブンネット)に委託して販売していた。
そもそも、ジャニーズはショップも持っているのだから、そこでコンサートのグッズも販売すべきだ。品物を置けるスペースやファンが入り切れるスペースが不足しているというのなら、通販を導入すべきだ。
NEWSの最新商品・おすすめ商品はこちら
NEWS 記事リスト
*NEWSの10作目となる2019年2月20日発売のアルバム「WORLDISTA」(ワールディスタ)はバーチャル体験をテーマにした超大作。アルバム「WORLDISTA」はDVD付初回盤とCDのみの通常盤の2形態で販売される。両形態に共通のInter6曲を含む17曲には、日本テレビ系FIFAクラブワールドカップ UAE2018 テーマソングの「SPIRIT」、メンバー作詞による15周年記念の楽曲「Strawberry」、加藤シゲアキ主演ドラマ主題歌「生きろ」などを収録。初回限定盤の付属DVDは近未来の仮想空間「WORLDISTA Ver.10」およびメイキングの合計約20分の映像を収録し、"WORLDISTA"ブックレット・メッセージを見ることのできる3D眼鏡シートを封入。通常盤にはさらにボーナストラックのメンバーソロ曲を収録(アルバム「WORLDISTA」全収録曲の感想は2019年2月20日付「NEWS『WORLDISTA』感想―凝った曲、ファンに大切な曲が揃った力作」を参照)。


Amazon: WORLDISTA 初回盤[CD+DVD] (NEWS) 2019/2/20
Amazon: WORLDISTA 通常盤 (NEWS) 2019/2/20
楽天市場: WORLDISTA ラインナップ (NEWS) 2019/2/20
楽天ブックス: WORLDISTA 初回盤+通常盤一括購入セット (NEWS) 2019/2/20
楽天ブックス: WORLDISTA 初回盤[CD+DVD] (NEWS) 2019/2/20
楽天ブックス: WORLDISTA 通常盤 (NEWS) 2019/2/20
HMV&BOOKS: WORLDISTA 初回盤[CD+DVD] (NEWS) 2019/2/20
HMV&BOOKS: WORLDISTA 通常盤[CD] (NEWS) 2019/2/20
嵐の最新商品・おすすめ商品はこちら
嵐 記事リスト
*嵐の人気ライブ映像作品はこちら:2019年2月6日付 嵐の人気ライブ映像作品―「untitled」、10周年「5×10」、MV集、ハワイ公演、「Are You Happy?」
Amazon: mina 2019年6月号 (永瀬廉, 増田貴久連載) 2019/4/20
楽天ブックス: mina 2019年6月号 (永瀬廉,増田貴久連載) 2019/4/20
Amazon: non・no(ノンノ) 2019年6月号 (嵐連載) 2019/4/20
楽天ブックス: non・no(ノンノ) 2019年6月号 (嵐連載) 2019/4/20
Amazon: TV LIFE Premium Vol.28 (表紙特集: 山下智久, 嵐, 亀梨和也, 中丸雄一, KAT-TUN, 玉森裕太, Kis-My-Ft2, 永瀬廉, 神宮寺勇太, 永瀬廉×道枝駿佑×長尾謙杜, 小瀧望, 薮宏太×七五三掛龍也, SixTONES, Snow Man, Travis Japan, ジェジュン) 2019/4/15
楽天ブックス: TVライフ Premium Vol.28 (表紙特集: 山下智久, 嵐, 亀梨和也, 中丸雄一, KAT-TUN, 玉森裕太, Kis-My-Ft2, 永瀬廉, 神宮寺勇太, 永瀬廉×道枝駿佑×長尾謙杜, 小瀧望, 薮宏太×七五三掛龍也, SixTONES, Snow Man, Travis Japan, ジェジュン) 2019/4/15

