PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.1(クラス分け再評価審査結果)
PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.2(川尻・豆原らの上半身裸あり、「ツカメ」PV撮影まで)
PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.3(第1回現場評価―ポジションバトルの導入部)
PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.4(ポジションバトルのチーム編成)
PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.5(ポジションバトル本番その1-BTS『DNA』)
PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.6(ポジションバトル本番その2-ONE OK ROCK『Wherever you are』)
PRODUCE 101 JAPAN #3 Part.7(ポジションバトル本番その3- EXILE THE SECOND『WILD WILD WILD』)
第3回配信は、当初のクラス分けの再評価、つまりクラス替えの審査結果発表から始まった。3日間のトレーニングを経て、課題曲「ツカメ~It’s Coming~」を1人ずつ歌いながら踊る姿を撮影した動画を、トレーナーの先生たちが協議しながら判定を下した。
各練習生は、裏に新クラスが書かれた二つ折りのカードを渡され、一斉に結果を見て、書かれているクラスの練習室に移動した。深夜まで猛練習したのに、上のクラスに上がれず、悔しくて泣いていた練習生も結構いた。
以下はクラス替えとなった練習生と、そのうち視聴者の注目度が高い者のコメントもしくは先生方の評価だ。A・B・C・D・Fの5つのクラスは、ダンスや歌などの先生による評価であり、デビューできるかどうかには直結しない。
デビューできるのは、視聴者(国民プロデューサー)投票による順位の上位11人だ。ただし、先生による評価も、視聴者の心証を左右する(投票は2019年10月18日(金)4:59AMまでにYahoo! IDでこちらから)。
今回の再評価で、実力と華のある川西拓実、宮島優心、鶴房汐恩がAクラスに昇格した。
視聴者人気投票でも3人ともTOP10に入っており、既に人気がある。キャラの濃い今西正彦が、今回は思い通りの歌とダンスができて、FからBに飛び級昇格を実現した。
101人の練習生全員の「ツカメ~It’s Coming」PVのステージ・パフォーマンスのセンターを誰が務めるかは、全員の投票で、川尻蓮を選んだ。PVの撮影は、練習生たちの憧れの「PRODUCE」シリーズでお馴染みの大ステージで行われた(詳細は2019年10月12日付「『PRODUCE 101 JAPAN』#3① 川西・宮島・鶴房Aクラス昇格、PVセンター投票で川尻決定、感動のPV撮影」を参照)。

アーティスト・グループランキング

にほんブログ村
*韓国Mnetのサバイバル・オーディション番組「PRODUCE X 101」の合格者11人で結成されたボーイズグループX1(活動期間は5年)が2019年8月27日(金)に韓国で発売した1stミニアルバム「飛翔: Quantum Leap」(「Flight Up: Quantum Leap」との表記のストアもある)は、全7曲(配信は全6曲)を収録。タイトル曲は「FLASH」で、「PRODUCE X 101」コンセプト評価曲「U GOT IT」「MOVE」などが収録され、テーマ曲「_ジマ」(X1バージョン)はCDにのみ収録。ミニアルバム「飛翔: Quantum Leap」のCDは「飛翔」(Flight Up)バージョンと「Quantum Leap」バージョンの2形態で販売され、スマホ専用アプリKIT Playerでのみ再生可能はKITアルバムも販売。アルバムカバーや封入物は、バージョン別デザインとなっている。

Amazon: 飛翔: Quantum Leap ラインナップ (X1) 2019/8/28以降
Amazon: Quantum Leap (輸入盤) (X1) 2019/9/4
楽天市場: 飛翔: Quantum Leap ラインナップ (X1) 2019/8/28以降
楽天ブックス: 輸入盤】フライト・アップ:クウォンタム・リープ (1ST・ミニ・アルバム) (X1) 2019/9/7
HMV&BOOKS: 1st Mini Album: 飛翔: Quantum Leap ラインナップ (X1) 2019/8/31
デジタルミュージック配信
iTunes:QUANTUM LEAP - EP - X1
Apple Music: QUANTUM LEAP - EP - X1
Amazon: QUANTUM LEAP [デジタルミュージック配信] (X1) 2019/8/28


このサイトのPRODUCE 101 JAPANの記事:
2019年10月4日付 『PRODUCE 101 JAPAN』#2 クラス分け③―上原潤C、川西拓実B、YouTuberミンヒョクB、元KポGヒチョンとユンドンがA
2019年9月27日付 『PRODUCE 101 JAPAN』第1週順位発表/ 初回クラス分け②―元アーティスト林龍太はA、ラーメン王子大澤駿弥はD
2019年9月27日付 『PRODUCER 101 JAPAN』初回クラス分け①―川尻蓮と豆原一誠がAクラス、イケメン・鶴房汐恩・安藤誠明らにも注目
2019年9月24日付 『PRODUCE 101 JAPAN』練習生のガチンコマッスルバトル動画公開、投票はGYAO!で(Yahoo! Japan IDが必要)
2019年9月22日付 『PRODUCE 101 JAPAN』練習生がファッションイベントで1人ずつ自己紹介/ 個別動画視聴数の多い練習生
2019年9月17日付 『PRODUCE 101 JAPAN』個人ステージ(推しカメラ)動画視聴数で人気者が明らかに、現在トップはMVセンターの彼
2019年9月6日付 『PRODUCE 101 JAPAN』練習生が1人ずつ自己PR動画を公開、既に日本およびアジアから高い関心
2019年9月3日付 『PRODUCE 101 JAPAN』101人練習生がMV公開、初回放送はTBSで9月25日深夜、日本の男性アイドル市場の革命になるか?