このランキングは、ノミネート・リストに入れてもらうところまでは、推薦するファンの熱意が不可欠だ。2020年版の場合、100万以上の推薦投稿があり、約400人がノミネート・リスト入りした。
しかし、最終的な世界で最もハンサムな100人は、映画サイトを主催するTC Candlerと仲間の独立批評家(independent critics)が、自分たちの好みで主観的に選んで順位を付けている。
世界中のK-POPファンが熱心に自分の推しを推薦するせいか、YouTubeの再生回数を増やしたいであろうTC Candlerが2020年に選んだ「世界で最もハンサムな100人」のうち4分の1の25人が、K-POPアイドル(出身国はさまざま)だった。
今回K-POP勢での最高位は2位のBTSのV(キム・テヒョン)で、次が4位のBTSのジョングクだった。BTSからは計4人がランクインした。
BTSの4人を上回る5人がランクインしたのが、SuperMだった。
それ以外で今回目を引いたのは、2020年11月30日にデビューしたばかりなのに、何と3人もランクインしたENHYPEN(エンハイフン/エンハイプン/エナイプン)だ。最上位は日本人メンバーのまだ満15歳のNI-KI(ニキ)の24位で、正統派イケメンのオーストラリア出身・ジェイクの45位と韓米ハーフ・ジェイの58位よりも上に来た。
しかも、NI-KI(ニキ)は2020年の「世界で最もハンサムな100人」にランクインした、唯一の日本人だった(詳細は2020年12月29日付「2020年『世界で最もハンサムな100人』K-POP勢25人、最高はBTS・Vの2位、日本人ENHYPENニキ24位」を参照)。

韓国アイドルランキング

にほんブログ村
*イベント情報
2020年
12/31(木) 20:30~「2020 MBC歌謡大祭典」無観客・事前収録(NCT 2020、GOT7、Stray Kids、MONSTA X、THE BOYZ、TWICE、ITZY、IZ*ONE、aespa、MAMAMOO、(G)-IDLE、OH MY GIRLらが出演)*日本ではKNTVが生中継
12/31(木) 21:30 「2021 NEW YEAR’s EVE LIVE presented by Weverse」(BTS、TXT、ENHYPENらBig Hitレーベルアーティストの合同コンサート。SEVENTEENは不参加)(チケットはWeverse Shopで販売。配信サイト: https://www.venewlive.com/concerts/nyel/ )
2021年
1/1(金) 13:00~「SMTOWN LIVE “Culture Humanity”」(無料、V LIVE、YouTube、Twitterなどで視聴可能)(東方神起(TVXQ)、SUPER JUNIOR、テミン、ベクヒョン、カイ、NCT U、NCT 127、NCT DREAM、WayV、SuperM、Red Velvet、aespaらが出演)
1/5(火) ENHYPEN Weverse Shop JapanおよびUNIVERSAL MUSIC STORE購入者対象メンバー参加オンライン電話イベント(指定商品を指定期間内に購入し、抽選に応募して当選すれば参加できる)
1/9(土)・1/10(日)「第35回ゴールデンディスクアワード」9日はデジタル音源部門、10日はアルバム部門(BTS、SEVENTEEN、GOT7、NCT 127、Stray Kids、NU’EST、MONSTA X、TWICE、OH MY GIRLなどが出演)
*番組情報
12/29(火) 14:15~ Mnet「2020 Mnet Asian Music Awards (MAMA) 字幕なし再放送」 (BTS、SEVENTEEN、TXT、ENHYPEN、NCT、Stray Kids、GOT7、MONSTA X、TREASURE、THE BOYZ、ATEEZ、CRAVITY、TWICE、IZ*ONE、JO1らが出演)
12/30(水) 17:30~22:00 TBS系「第62回輝く!日本レコード大賞」(BTSが特別国際音楽賞受賞で「Dynamite」「Life Goes On」パフォーマンス出演)
12/31(木) 12:00~日テレプラス「We Love BTS ~日テレプラス版~」
12/31(木) 14:00~日テレプラス「We Love BTS 2019 ~日テレプラス版~」
12/31(木) 15:40~ 日テレプラス「ビルボード・ミュージックアワード 2020 字幕版」(BTSが出演)
12/31(木) 20:30~KNTV「2020 MBC歌謡大祭典」無観客・事前収録(NCT 2020、GOT7、Stray Kids、MONSTA X、THE BOYZ、TWICE、ITZY、IZ*ONE、aespa、MAMAMOO、(G)-IDLE、OH MY GIRLらが出演)
2021年
1/1(金) 11:30~Mnet「2020 Mnet Asian Music Awards (MAMA) 字幕なし再放送」 (BTS、SEVENTEEN、TXT、ENHYPEN、NCT、Stray Kids、GOT7、MONSTA X、TREASURE、THE BOYZ、ATEEZ、CRAVITY、TWICE、IZ*ONE、JO1らが出演)
1/1(金) 18:00~18:50 NHK Eテレ「世界にいいね!つぶやき英語」(Stray Kidsが出演)
1/29(金) 21:30~Mnet/Mnet Smart「2020 Mnet Asian Music Awards (MAMA) 字幕付き」 (BTS、SEVENTEEN、TXT、ENHYPEN、NCT、Stray Kids、GOT7、MONSTA X、TREASURE、THE BOYZ、ATEEZ、CRAVITY、TWICE、IZ*ONE、JO1らが出演)
2/1(月)午前(米国時間1月31日(日)夜) WOWOWプライム同時通訳付き「第63回グラミー賞」米国ロサンゼルスのステープルズ・センターで授賞式。BTSはBest Pop Duo/Group Performance賞候補。
* BTSの2020年11月20日(金)14時世界同時発売のアルバム「BE (Deluxe Edition)」は、新型コロナウイルスがもたらした"新しい日常"でも「僕たちの人生は続く」というテーマで、ファンと世界に向けた癒しが込められている。タイトル曲は「Life Goes On」。初回生産限定盤1形態のみ発売。CDアルバムにはフォトブック、メイキングブック、歌詞ポスター、フォトカード、ポストカード、ポスターが付く。日本では輸入盤となる。

Amazon: BE (Deluxe Edition) ラインナップ (BTS) 2020/11/20以降
Amazon: BE (Deluxe Edition) 初回生産限定盤 (プライム対象商品) (BTS) 2020/11/27
楽天市場: BE (Deluxe Edition) ラインナップ (BTS) 2020/11/20以降
楽天ブックス: 【輸入盤】ビー:デラックス・エディション(限定盤)(BTS) 2020/11/21以降
HMV&BOOKS: BE (Deluxe Edition) 初回生産限定盤 (BTS) 2020/11/27
デジタルミュージック配信
Amazon: BE [デジタルアルバム] (BTS) 2020/11/20
Apple Music/iTunes: BE (BTS) 2020/11/20
*NCT 127の2021年2月17日発売の(2020年12月23日から延期)日本2ndミニアルバム「LOVEHOLIC」は、すべて初回生産限定盤・数量限定で、全7形態23種で販売される。一般ストア販売では特典Blu-ray+A3ブックレット付、メンバー別フォトブックレット付(9種)、スペシャルテディベアセット付、CDクリアホルダー付、ファンクラブ限定ではBlu-ray+A4フォトブックレット付、スペシャルインテリアセット付、メンバー別アクリルスタンド付(9種)でのリリースとなる。全ての初回生産限定盤には、オンラインMEET & GREET応募シリアルコードが封入される。また、ストアごとに異なる外付け購入特典が付く。

Amazon: LOVEHOLIC ラインナップ (NCT 127) 2021/2/17
Amazon: LOVEHOLIC 初回生産限定盤[CD+Blu-ray] 先着クリアファイル付 (NCT 127) 2021/2/17
楽天市場: LOVEHOLIC ラインナップ (NCT 127) 2021/2/17
楽天ブックス: LOVEHOLIC ラインナップ (NCT 127) 2021/2/17
楽天ブックス: LOVEHOLIC [CD+Blu-ray+A3ブックレット] 先着レコード型コースター付 (NCT 127) 2021/2/17
楽天ブックス: LOVEHOLIC (TAEIL ver.) [CD+フォトブックレット] 先着レコード型コースター付 (NCT 127) 2021/2/17
楽天ブックス: LOVEHOLIC (TAEYONG ver.) [CD+フォトブックレット] 先着レコード型コースター付 (NCT 127) 2021/2/17
楽天ブックス: LOVEHOLIC (MARK ver.) [CD+フォトブックレット] 先着レコード型コースター付 (NCT 127) 2021/2/17
HMV&BOOKS: LOVEHOLIC ラインナップ (NCT 127) 2021/2/17
* BTSを輩出したBig HitエンターテインメントとMnetのCJ ENMが共催したサバイバル・オーディション「I-LAND」で誕生し、両社の合弁会社BELIFT LABに所属する7人組多国籍ボーイズグループのENHYPEN(エンハイフン)が、2020年11月30日(月)18時に韓国で1stミニアルバム「BORDER: DAY ONE」を発売しデビュー。タイトル曲は「Given-Taken」。CDミニアルバムは外装と封入物が異なるDAWNとDUSKの2形態で販売。日本では輸入盤となり、2形態が選べずランダム・バージョンとなるストアもある。ENHYPEN Weverse Shop JapanまたはUNIVERSAL MUSIC STOREで11月上旬より予約受付開始となるイベント抽選応募対象商品を購入すると、購入者対象メンバー参加オンラインイベントの抽選に申し込める。

Amazon: BORDER: DAY ONE ラインナップ (ENHYPEN) 2020/11/30以降
楽天市場: BORDER: DAY ONE ラインナップ (ENHYPEN) 2020/11/30以降
楽天ブックス: 【輸入盤】ボーダー:デイ・ワン (ENHYPEN) 2020/12/1
HMV&BOOKS: BORDER: DAY ONE (ランダムカバー・バージョン) (ENHYPEN) 2020/12/7
デジタルミュージック配信
Amazon: BORDER: DAY ONE [デジタルアルバム] (ENHYPEN) 2020/11/30
Apple Music/iTunes: Border: Day One – EP (ENHYPEN) 2020/11/30
*雑誌等
Amazon: Seventeen(セブンティーン)2021年2月号増刊 (表紙特集: ENHYPEN, なにわ男子) 2020/12/28
楽天ブックス: SEVENTEEN (セブンティーン) 2021年 02月号 増刊 (表紙特集: ENHYPEN, なにわ男子) 2020/12/28
Apple Music

