筆者の個人的な感想としては、専門家ミュージシャン3氏の解説が素晴らしく、特にNewJeansがK-POP音楽の新局面入りと言われる理由をしっかり説明してもらえたのはとても良かった。楽曲の音楽性を深堀りした解説は、他の番組では無理だろう。
一方で、関ジャニ∞の冠番組であるため、ジャニーズ忖度(ライバルの宣伝をしないという配慮)でボーイズグループがカットされた不完全なK-POP特集だったことは残念だった。たとえば、BIGBANG・東方神起やBTSが全く出て来ないK-POP歴史解説では、欠陥版でしかないと思った。また、細かいところではK-POPファンが違和感を覚える雑な部分もあった。
残念ながら、他に完璧なK-POP特集をしてくれそうな音楽番組は見当たらないので、たぶん今回の「関ジャム」でのK-POPガールズグループ特集が、、今日本でできる最大限のK-POP特集なのだろう、と思うしかなさそうだ。
今回素晴らしい解説をしてくれたミュージシャンは、驚くほどK-POP音楽に造詣が深かった川谷絵音、シンガーソングライターで音楽ナタリーでK-POP記事も書いている土岐麻子、K-POPの楽曲制作にも携わる作詞作曲家で音楽プロデューサーの岡嶋かな多だった。特に、川谷の音楽解説は素晴らしく、もっといろんなK-POPの楽曲の解説を聴きたいと思った(詳細は2023年3月7日付「『関ジャム』K-POPガールズ特集―専門家3人神解説(特にNewJeans音楽性)、J忖度でボーイズ抜きは残念」を参照)。

K-POPランキング
このサイトのNewJeansの記事:
2023年3月6日付 BTS・J-HOPEがコラボダンス―ジミンと、シュガと、TXTと、NewJeansと。女子との初コラボにARMYは?