この放送回にはINIの田島将吾のジャニーズJr.時代の盟友がいるTravis Japanも出演していて、2グループがトークで盛り上がることができたかもしれないが、幸か不幸かこの放送回は“神回”と呼ばれるくらい、豪華ラインナップだったため、結果的にはINI(およびTravis Japan)は主役にはなれなかった。主役はNewJeansとビリー・アイリッシュだった。
それでも、「Mステ」終了直後の22時に、INIの藤牧京介、髙塚大夢、尾崎匠海、許豊凡、木村柾哉の(筆者個人的には歌が上手い順の)5人が、念願のYouTubeのTHE FIRST TAKEチャンネルに登場して、INI「FANFARE」のアコースティック風アレンジバージョンの圧巻歌唱を披露した。
THE FIRST TAKEは事前収録なので、当然音響調整はあり、生歌のリアルタイム披露ではないが、それでも歌唱力自慢のアーティストらが集まる場で、注目度は高い。
翌日・6月22日の16時時点で、INI「LOUD」のミュージックビデオ(MV)は人気急上昇の音楽2位、THE FIRST TAKEのINI「FANFARE」は同10位にランクインしている。LAPONE・INI運営が仕掛けた戦略は、成功していると言えるのではないか。

アイドルランキング

K-POPランキング

にほんブログ村
[PR]
amazon タイムセール
*INIイベント情報
2024年
1/20(土) 17:30 「LAPOSTA 2024」@神奈川・Kアリーナ横浜(Lemino/ Stream Pass/ FanStream(海外)で生配信)
1/21(日) 15:30 「LAPOSTA 2024」@神奈川・Kアリーナ横浜
2/24(土) 16:00 「2023 INI 2ND ARENA LIVE TOUR [READY TO POP!] IN KYOCERA DOME OSAKA」@大阪・京セラドーム大阪(オンライン生配信あり 国内: Lemino 海外: StreamPass&FanStream)
2/25(日) 16:00 「2023 INI 2ND ARENA LIVE TOUR [READY TO POP!] IN KYOCERA DOME OSAKA」@大阪・京セラドーム大阪
3/15(金) 18:30「STARLIGHT+ 2024 Powered by NTT DOCOMO Studio & Live」Day1@千葉・幕張メッセイベントホール(この日の出演者はINI、OWV、OCTPATHなど)
3/26(火) 「IDOL RADIO IN YOKOYAMA」@神奈川・Kアリーナ横浜(尾崎匠海・髙塚大夢・藤牧京介、THE BOYZ、Kep1erなどが出演)
4/10(水) 17:30 「第1回 ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024 in JAPAN Presented by ZOZOTOWN」(ASEA 2024)@Kアリーナ横浜(TBSチャンネル1で生中継)
4/19(金) 「NYLON JAPAN 20th ANNIVERSARY PARTY: PART2」@ZEROTOKYO(西洸人が出演)
4/29(月祝) 「JAPAN JAM 2024」@千葉市蘇我スポーツ公園(この日はINI, IMP., 緑黄色社会などが出演)
5/10(金) 「KCON JAPAN 2024」KCON STAGE@千葉・幕張メッセ(この日はINI, DXTEEN, TWS, BOYNEXTDOOR, Isaac Hongが出演)
5/10(金) 「KCON JAPAN 2024」MEET & GREET@千葉・幕張メッセ(この日はINI, DXTEEN, ZEROBASEONE, TWS, BOYNEXTDOOR, Kep1erが出演)
5/11(土) 「KCON JAPAN 2024」M COUNTDOWN STAGE@ 千葉・ZOZOマリンスタジアム(この日はINI, ZEROBASEONE, BOYNEXTDOOR, TWS, NiziU, Kep1er, Red Velvet, KEY(SHINee), P1Harmony, EPEX, THE NEW SIX, The Windらが出演)(YouTube KCON Officialチャンネル有料メンバーシップで視聴可能)
5/19(日) 11:00~「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024」@新木場・若洲公園(WINDMILL FIELDに14:10~より出演予定)
6/26(水) 18:30 「INI 6th SINGLE “THE FRAME” PREMIUM SHOW CASE」
6/29(土)「Show! Music Core in Japan」Day1@埼玉・ベルーナドーム(この日はINI、ENHYPEN、Fantasy Boys、ILLIT、NiziU、NMIXX、P1Harmony、RIIZE、TAEMIN(テミン)、ZEROBASEONEが出演)
7/21(日) 「バズリズム02 LIVE」Day3@東京・代々木第一体育館(この日はINI, FANTASTICS, WANIMA, MAN WITH A MISSION, 龍宮城が出演)
米国7/26(金)・日本7/27(土) 「KCON LA 2024」(INIはM COUNTDOWN STAGEとKCON STAGEに出演)(YouTube KCON Officailチャンネルなどで生配信)
8/3(土) 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」@千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)
8/17(土) 「SUMMER SONIC 2024」大阪@大阪・万博記念公園(MOUNTAIN STAGE)
8/18(日) 「SUMMER SONIC 2024」東京@千葉・幕張メッセ(PACIFIC STAGE)
*INI番組情報
* TOKYO FM/ JFM系列37局で毎週金曜25:00~27:00に「From INI」
*西洸人がNHK Eテレの語学番組「英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~」に2023年度生徒役で出演(火~木曜 11:10~11:20)。
*尾崎匠海が2024年4月15日(月)22時スタートのカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」に出演。
6/21(金) 21:00~21:54 テレビ朝日系「ミュージックステーション」(INI、Travis Japan、NewJeans、GLAY×JAY(ENHYPEN)、MY FIRST STORY×HYDEが出演)
6/21(金) 25:30~テレビ朝日「M:ZINE」#3
6/22(土) 22:05~22:55 NHK R1・ラジオ第一「ガチモン!」(髙塚大夢、後藤威尊が出演)
6/22(土) 23:00~23:30 NHK総合「Venue 101」(INI、IS:SUEらが出演)
6/23(日) 19:00~21:54 フジテレビ系「千鳥の鬼レンチャン」(藤牧京介が出演)
6/24(月) 18:30~ TBS系「CDTVライブ!ライブ!」2時間半SP
6/24(月) 22:00~22:54 フジテレビ系「アンメット ある脳外科医の日記」最終回(尾崎匠海が出演)
6/25(火) 11:10~11:20 NHK Eテレ「英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~」(西洸人が出演)
6/25(火) 19:00~21:00 日本テレビ系「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(後藤威尊、佐野雄大が出演)
6/26(水) 9:00~11:10 (10:25頃) 日本テレビ系「DayDay.: #boomboomコーナー」(「LOUD」フルサイズ披露)
6/26(水) 11:10~11:20 NHK Eテレ「英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~」(西洸人が出演)
6/26(水) 17:30~21:54 テレビ東京系「テレ東ミュージックフェス 2024」(JO1、INI、DXTEEN、IS:SUE、Da-iCEらが出演)
6/26(水) 23:56~24:55 TBS系「よるのブランチ」(木村柾哉、池﨑理人、後藤威尊、佐野雄大、西洸人、松田迅が出演)
6/27(木) 11:10~11:20 NHK Eテレ「英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~」(西洸人が出演)
6/28(金) 25:00~27:00 TOKYO FM/JFN「From INI」
6/30(日) 12:00~ CSテレ朝チャンネル1「M:ZINE INI特集完全版」
7/2(火) 22:00~23:00 日本テレビ系「カズレーザーと学ぶ。」(許豊凡が出演)
7/3(水) 23:15~23:55 フジテレビ系「週刊ナイナイミュージック」
7/13(土) 14:00~21:56 TBS系「音楽の日 2024」(JO1、INI、Number_i、BE:FIRST、NewJeans、LE SSERAFIM、三代目JSBなどが出演)
*INI商品情報(PR)
*オリコンではCDの「積み」の間引きを行うので、なるべく1会計3枚以内に分けることを推奨する。
*INIの2024年6月26日(水)発売の6thシングル「THE FRAME」のコンセプトは「僕らを囲う“THE FRAME”を壊す」で、タイトル曲「LOUD」、西洸人が作詞作曲に参加した「Walkie Talkie」、「3D」、許豊凡が作詞参加した「I’m a Dreamer」の4曲を収録。
CDパッケージはDVD付き初回限定FRAME IN ver.、DVD付き初回限定OVER THE FRAME ver.、CDのみのMULTI-FRAME ver.の3形態で販売。全形態の初回プレス分に応募抽選券(シリアルナンバー)1枚と、セルカトレーディングカード(各形態ごとに異なる全11種からランダム1枚)を封入。
初回限定FRAME IN ver.のDVDには「Break THE FRAME Trip 01」を収録し、ビジュアルステッカー1枚(FRAME IN ver. 11種からランダム1枚)も封入。初回限定OVER THE FRAME ver.のDVDには「Break THE FRAME Trip 02」を収録し、ビジュアルステッカー1枚(OVER THE FRAME ver. 11種からランダム1枚)も封入。MULTI-FRAME ver. (通常盤)には’MULTI-FRAME’ ID Card (11種からランダム1枚)も封入。
シリアルナンバーを用いて、8月10日関西、11日関東で開催のメンバー個別オフラインサイン会、個別オフラインロングトーク会、個別オフライントーク会、8月11日開催の個別オンラインサイン会、個別オンライントーク会のいずれかの抽選招待に応募できる。
主要ストアでは6月13日(木)に東京近郊で開催のカムバック・イベント(トーク&ゲーム企画)への抽選招待の応募特典付き商品を期間限定で販売。取扱ストアはAmazon.co.jp、楽天ブックス、タワーレコードオンライン、TSUTAYAオンラインショッピング、HMV&BOOKS online、ネオ・ウィング、UNIVERSAL MUSIC STORE、CDJapan(OVERSEAS)で、2024年5月8日(水)10:00までの予約期間にエントリーコード付き商品を予約・決済し、5月22日(水)23:59までに応募する必要がある。
INI OFFICIAL STOREでは、6月26日(水)18:30開演予定の「INI 6th SINGLE “THE FRAME” PREMIUM SHOW CASE」に抽選招待またはオンライン生配信視聴(応募者全員、見逃し配信あり)の特典付き商品を6月2日(日)23:59までの期間限定(決済期限)で予約販売。
ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。1形態購入で、Amazon.co.jpではメガジャケ(購入形態と同一絵柄)が、INI OFFICIAL STOREでは希望メンバーのトレカ(OFFICIAL STORE ver.、形態別)が付く。3形態セット購入で、楽天ブックス、タワーレコード、HMV・Loppi、TSUTAYA、セブンネット、ネオ・ウィング、LAPONE STOREではストアごとに異なる絵柄のトレカが付く(ストアごとに全11種からランダム1種)。UNIVERSAL MUSIC STOREでは、3形態セット購入でCD収納BOXが付く(ソロ希望メンバー絵柄)。



Amazon: THE FRAME ラインナップ (INI) 2024/6/26
楽天市場: THE FRAME ラインナップ (INI) 2024/6/26
楽天ブックス: THE FRAME ラインナップ (INI) 2024/6/26
楽天ブックス: THE FRAME 3形態セット 先着トレカ付 (INI) 2024/6/26
楽天ブックス: THE FRAME 初回限定FRAME IN ver. [CD+DVD] (INI) 2024/6/26
楽天ブックス: THE FRAME 初回限定OVER THE FRAME ver. [CD+DVD] (INI) 2024/6/26
楽天ブックス: THE FRAME 通常盤(MULTI-FRAME ver.) (INI) 2024/6/26
HMV&BOOKS: THE FRAME ラインナップ (INI) 2024/6/26
HMV&BOOKS: THE FRAME 3形態セット 先着トレカ付 (INI) 2024/6/26
デジタルミュージック配信
Amazon: THE FRAME (INI) 2024/6/24
Apple Music/ iTunes: THE FRAME - EP (INI) 2024/6/24
Apple Music/ iTunes: LOUD (INI) 2024/6/17
amazon music
Apple Music
*INIの藤牧京介がHYの名曲「366日」の歌唱にフィーチャリング参加。フジテレビ系月9ドラマ「366日」の第2話以降、仲宗根泉が毎回別の男性ボーカルを迎えてデュエットするエンディング企画で、2024年5月6日(月)第5話のエンディングで藤牧京介とのデュオがオンエアされ、直後に配信リリースとなった。
Amazon: 366日 (HY feat. 藤牧京介) 2024/5/6
Apple Music/ iTunes: 366日 (feat. 藤牧京介) - Single (HY) 2024/5/6
amazon music
Apple Music
*書籍
Amazon: NYLON JAPAN 2024年8月号 (表紙特集: NEXZ 裏表紙特集: INI, IS:SUE, NOA) 2024/6/28
楽天HMV&BOOKS: NYLON JAPAN 2024年8月号 (表紙特集: NEXZ 裏表紙特集: INI, IS:SUE, NOA) 2024/6/28
Amazon: GIANNA BOYFRIEND #5 通常版 パク・ヒョンシク表紙版 (表紙: パク・ヒョンシク 裏表紙: 木村柾哉×佐野雄大) 2024/6/24
Amazon: 東京カレンダー2024年8月号特別増刊 (表紙: INI) 2024/6/21
Amazon: SPUR 2024年8月号通常版 (表紙: SANA(TWICE), 西洸人) 2024/6/21
Amazon: SPUR 2024年8月号増刊 (表紙: ラウール, 西洸人) 2024/6/21
Amazon: 1OC Vol.5 (表紙特集: INI, 阿部顕嵐, RIIZE) 2024/6/18
楽天ブックス: 1OC(イチオシ) Vol.5 (表紙特集: INI, 阿部顕嵐, RIIZE) 2024/6/18
Amazon: ar 2024年7月8月合併号 (佐藤景瑚, 木村柾哉×佐野雄大) 2024/6/12
Amazon: 日経エンタテインメント! 2024年 7 月号増刊 (表紙特集: INI, timelesz) 2024/6/4
Amazon: るるぶ沖縄ベスト’25 (表紙特集: 松田迅) 2024/5/29
Amazon: INI 1st写真集『Chrono』通常版Amazon限定カバーVer. 2023/8/30
Amazon: INI 1st写真集『Chrono』通常版2023/8/30
楽天ブックス: INI 1st写真集『Chrono』通常版 楽天ブックス限定カバーVer. 2023/8/30
楽天ブックス: INI 1st写真集『Chrono』通常版 2023/8/30
amazon タイムセール
* INI の2024年4月3日(水)リリースのデジタルシングル「Whatever Happens」はTVアニメ「刀剣乱舞 -虚伝 燃ゆる本能寺」オープニングテーマ曲。
Amazon: Whatever Happens (INI) 2024/4/3
Apple Music/ iTunes: Whatever Happens - Single (INI) 2024/4/3
amazon music
Apple Music
*INIの2024年2月14日(水)発売の2ndアルバム「MATCH UP」のコンセプトは“最強のChemistryを持つ、君と僕のMATCH UP”。各形態のCDに「LEGIT」「MORE」「T-Shirt」「Dirty Shoes Swag」「TELEVISION」「Ferris Wheel」の新曲6曲と、既発表シングルタイトル曲「FANFARE」「HANA_花」、既発表シングル収録の強烈ヒップホップ曲「DROP」「TAG」を含む全12曲を全形態共通で収録。
CDアルバムはDVD付き初回限定RED Ver.(税込定価3,850円)、DVD付き初回限定BLUE Ver. (税込定価3,850円)、CDのみのGREEN Ver. (税込定価3,300円)、FC限定のINI OFFICIAL STORE限定で完全数量限定の100Pフォトブックとグッズ(48P NOTE BOOK)付きMATCH Ver. (税込定価5,500円)の4形態で販売。全形態の初回プレス分に、応募抽選券(シリアルナンバー)1枚を封入。
初回限定RED Ver.のDVDには「MBTI Match Up:1」を収録し、初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(RED Ver. 11種から1枚ランダム)とレターカード1枚(RED Ver. 11種から1枚ランダム)も封入。初回限定BLUE Ver.のDVDには「MBTI Match Up:2」を収録し、初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(BLUE Ver. 11種から1枚ランダム)とレターカード1枚(BLUE Ver. 11種から1枚ランダム)も封入。GREEN Ver.(通常盤)の初回プレス分にはセルカトレーディングカード1枚(GREEN Ver. 11種から1枚ランダム)とステッカーシート1枚も封入。
MATCH Ver.には、100Pフォトブック、オリジナルBOX収納、歌詞ポスター、ポラロイド風フォトカード1枚(11種からランダム1枚)、4Cut Film 1枚(11種からランダム1枚)、レターカード11枚セット(MATCH Ver.)、トレーディングカード5枚セット(MATCH Ver. 55種からランダム5枚)、48P NOTE BOOKが付く。
応募抽選券(シリアルナンバー)を用いて、2024年3月16日に関東、3月17日に関西で開催予定の対面イベント(個別オフラインサイン会、個別オフラインロングトーク会、個別オフライントーク会のいずれか)、もしくは3月16日開催予定の個別オンラインサイン会または個別オンライトーク会の抽選招待に応募できる(詳細はこちら)。
Amazon.co.jp、楽天ブックス、TOWER RECORDS ONLINE、HMV&BOOKS online、TSUTAYAオンライン、ネオ・ウィング、UNIVERSAL MUSIC STORE、CDJapan(OVERSAS)では、2023年11月27日19:00~2023年12月11日(月)10:00に予約・決済すると、2024年2月14日(水)に東京都内近郊で開催のプレミアム・イベント(パフォーマンス&トーク)に抽選招待される商品を販売。
INI OFFICIAL STOREにて2023年11月27日19:00~2024年1月21日(日)23:59に注目・入金完了すると、2024年2月14日(水)に東京都内近郊で開催のFC限定イベント(パフォーマンス&トーク)の抽選招待か、ソロランダムお名前&サイン入りデコレーションチェキまたはオリジナルクションまたはオリジナルラバーキーホルダーのプレゼント抽選のいずれか、またはINIオリジナルボイスメッセージ全員当選の特典が付く(詳細はこちら)。
「2023 INI 2ND ARENA LIVE TOUR [READY TO POP!]」11月29日横浜以降の各会場にて、QRコードでFC限定MATCH Ver.を購入すると、Meet & Greetに抽選招待されるくじ特典が付く(詳細はこちら)。
ストアごとに異なる先着外付け特典が付く。3形態のいずれか1形態の購入で、Amazon.co.jpではビジュアルシート1枚(ソロ全11種からランダム1種)、楽天ブックスではA5クリアファイル(ソロ全11種からランダム1種)、タワーレコードではトレカ[Close Up Ver.](ソロ全11種からランダム1種)、HMV・Loppiではクリアトレカ[Close Up Ver.](ソロ全11種からランダム1種)、TSUTAYA、セブンネット、ネオ・ウィングではトレカ[Full Shot Ver.](ソロ全11種からランダム1種)、LAPONE ONLINE SHOPではトレカ[ユニットVer.](ユニット全5種からランダム1種)が付く。
UNIVERSAL MUSIC STOREでは3形態セット購入でCD収納BOX(CD3形態収納可)が希望メンバー選択可で付く。その他一般店では3形態のうち1形態購入で形態別ポスター1枚が付く。INI OFFICIAL STOREでは3形態のうち1形態購入でトレカ[OFFICIAL STORE Ver.]が希望メンバー選択可で付き、さらに3形態セット購入で2L判生写真①(集合1種)、4形態セット購入で2L判生写真②(集合1種)も付く。



Amazon: MATCH UP ラインナップ (INI) 2024/2/14
Amazon: MATCH UP 初回限定RED Ver. [CD+DVD] (INI) 2024/2/14
Amazon: MATCH UP 初回限定BLUE Ver. [CD+DVD] (INI) 2024/2/14
Amazon: MATCH UP GREEN Ver.(通常盤) (INI) 2024/2/14
楽天市場: MATCH UP ラインナップ (INI) 2024/2/14
楽天ブックス: MATCH UP ラインナップ (INI) 2024/2/14
楽天ブックス: MATCH UP 初回限定RED Ver.[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (INI) 2024/2/14
楽天ブックス: MATCH UP 初回限定RED Ver.[CD+DVD] (INI) 2024/2/14
楽天ブックス: MATCH UP 初回限定BLUE Ver.[CD+DVD] 先着クリアファイル付 (INI) 2024/2/14
楽天ブックス: MATCH UP 初回限定BLUE Ver.[CD+DVD] (INI) 2024/2/14
楽天ブックス: MATCH UP GREEN Ver. (通常盤) 先着クリアファイル付 (INI) 2024/2/14
HMV&BOOKS: MATCH UP ラインナップ (INI) 2024/2/14
HMV&BOOKS: MATCH UP 3形態セット イベントエントリーコード3件+先着クリアトレカ付 (INI) 2024/2/14
デジタルミュージック配信
Amazon: MATCH UP (INI) 2024/2/14
Apple Music/ iTunes: MATCH UP (INI) 2024/2/14
Apple Music/ iTunes: KEGIT (INI) 2024/2/7
amazon music
Apple Music
*INIの2023年4月19日(水)発売の「2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE]」Blu-ray/DVDは、2022年12月25日(日)東京・有明アリーナ公演の模様を収録。収録曲はアンコール2曲を含む全22曲。本映像作品は、通常盤のほか、40Pフォトブック付きの初回生産限定盤(数量限定)、INI OFFICIAL STORE限定で60Pフォトブック付きのFC限定盤があり、それぞれでBlu-rayとDVDが選べる。同一盤種のBlu-rayとDVDは同じ収録内容(ライブ本編)でフォトブックの内容も同じだが、税抜き定価はBlu-rayのほうがDVDより500円高くなる。通常盤と初回生産限定盤の初回プレス分には、セルカトレーディングカード1枚(各形態ごとに異なるバージョンの全11種からランダム1枚)が封入される。FC限定盤の初回プレス分には、セルカトレーディングカード2枚が封入される(①ver.11種からランダム1種と②ver.11種からランダム1種)。
ストアごとに異なる先着外付け特典もある。Amazon.co.jpはビジュアルシート、楽天ブックスはクリアファイル(ソロ全11種よりランダム1種)、タワーレコードはメンバー別2L生写真(ソロ全11種よりランダム1種)、TSUTAYAはメンバー別L判生写真(ソロ全11種よりランダム1種)、セブンネットはツアーロゴ缶バッジ、HMV・Loppiはクリアカード(ソロ全11種よりランダム1種)、NeowingはA4クリアポスター、LAPONE ONLINE SHOPはトレカサイズステッカー1枚(ソロ全11種よりランダム1種)、UNIVERSAL MUSIC STOREはPPマルチケース(ソロ全11種から希望メンバー1種)、FC限定INI OFFICIAL STOREはメンバー集合2L判生写真1枚とポストカード1枚(ソロ全11種から希望メンバー1種)、その他一般店ではミニポスターが付く。


Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray/DVD ラインナップ 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray 初回限定盤 先着ビジュアルシート付 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray 初回限定盤 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] DVD 初回限定盤 先着ビジュアルシート付 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] DVD 初回限定盤 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray 通常盤 先着ビジュアルシート付 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray 通常盤 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] DVD 通常盤 先着ビジュアルシート付 2023/4/19
Amazon: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] DVD 通常盤 2023/4/19
楽天ブックス: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray/DVD ラインナップ 2023/4/19
楽天ブックス: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray 初回盤 先着クリアファイル付 2023/4/19
楽天ブックス: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] DVD 初回盤 先着クリアファイル付 2023/4/19
楽天ブックス: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray 通常盤 先着クリアファイル付 2023/4/19
楽天ブックス: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] DVD 通常盤 先着クリアファイル付 2023/4/19
HMV&BOOKS: 2022 INI 1st ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE] Blu-ray/DVD ラインナップ 2023/4/19
amazon タイムセール
このサイトのINI/ PRODUCE 101 JAPAN SEASON2の最近の記事:
2024年6月17日付 INI『LOUD』MV公開―まさにINIらしい、INIにしかできないぶちかまし作品
2024年6月6日付 INI木村柾哉が映画『あたしの!』W主演決定、LAPONEがジャニーズみたいに幅広い分野に進出
2024年5月14日付 INI『THE FRAME』に強力ライバル!CD売上連続1位記録が維持できない可能性が浮上
2024年5月11日付 INIが『KCON JAPAN 2024』のM COUNTDOWN STAGEでトロッコなしで2曲を披露
2024年4月24日付 INI 6thシングル『THE FRAME』6月26日発売決定、’僕らを囲うTHE FRAMEを壊す’、特典リリイベあり
2024年4月11日付 JO1・INIが『ASEA 2024』で圧巻ステージ/ 『サマソニ 2024』出演決定
2024年4月5日付 INI『Whatever Happens』デイリー1位/ 佐野雄大が尾崎匠海にキュン、西洸人挨拶を鈴木愛理が授与(あざとくて何が悪いの)
2024年3月16日付 INI新曲『Whatever Happens』がアニメ『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』OP主題歌に決定、この機を逃すな
2024年2月27日付 INIが『うたコン』で『LEGIT』イントロ・ダンスブレイク付き披露、おざ髙牧フェンは安全地帯『じれったい』カバー
2024年2月24日付 INI初ドーム!感動の京セラドーム初日2024年2月24日公演/ 松田迅が涙で話せなくなる
2024年2月19日付 INIアルバム『MATCH UP』ビルボード初週売上31.7万枚、前作比増加/ 京セラドーム初日生配信決定
2024年2月18日付 INIが『MUSIC FAIR』『Venue 101』で圧巻パフォーマンス披露、バラエティー力の高さも発揮
2024年2月17日付 INIが『バズリズム02』でファンの前で2曲とファンサ、田島将吾がTravis Japanと対バン希望
2024年2月15日付 INIアルバム『MATCH UP』ビルボード2日間売上が28.6万枚、前作比では増加
2024年2月15日付 INI『MATCH UP』初日1位/ INIレセプションで物議/ 藤牧京介×CHEMISTRY・川畑要デュオ
2024年2月13日付 INI『LEGIT』曲もMVもすごくいい/『CDTV』で『LEGIT』も髙牧『LA・LA・LA LOVE SONG』も最高
2024年2月4日付 INI京セラ完売/『LAPOSTA 2024』ダンスユニットのプラクティス動画/ 松田迅をあの女性の毒牙から守りたい
2024年1月28日付 JO1とRIIZEが『Venue 101』出演、JO1は紅白での裏話、RIIZEはチャームポイントも披露
2024年1月24日付 INIの洋服の青山新CM映像解禁/ アルバム『MATCH UP』ハイライトRAP動画公開、メンバー作詞をPR
2024年1月23日付 INIが『CDTVライブライブ』で西洸人作詞の新曲『LEGIT』をTV初披露決定/ 洋服の青山新CMスーツ姿
2024年1月22日付 INIが『Busterz』(バスターズ)ダンス・プラクティス動画公開、ダンスがさらにレベルアップ
2024年1月21日付 『LAPOSTA 2024』1月20日公演―JO1・INI・DXTEENの垣根を超えたユニットが目玉企画
2024年1月14日付 JO1・INI・DXTEEN『LAPOSTA 2024』生配信決定/ ラポネファミリー売り強化/ ME:IのXフォロワー数がINIに並ぶ
2024年1月2日付 『CDTV年越し』でINIは『FANFARE』披露、鏡開き/ OCTPATH『OCTAVE』は西島蓮汰が際立つ
2023年12月19日付 INIが『CDTVライブ!ライブ!』クリスマスSPで『FANFARE』披露/ 木村柾哉が妹グルME:Iに言及
2023年12月12日付 INIテレ朝冠特番『1st LIVE INI』は贅沢音楽番組/ 木村柾哉『めざましテレビ』で不思議キャラ炸裂・大活躍
2023年12月10日付 LAPONEフットサル大会レベチはJO1河野純喜とINI西洸人/ ファミリー売り/ スポーツ番組出演の可能性は?
2023年11月29日付 JO1とINIが『2023 MAMA AWARDS』で圧巻コラボステージ/ INIが『Favorite Asian Male Group』賞を受賞
2023年11月28日付 INIが2ndアルバム『MATCH UP』2024年2月14日発売決定、4形態で販売
2023年11月17日付 『ベストヒット歌謡祭 2023』-コラボなら何でもいいわけではないがINI×BE:FIRST×なにわ男子コラボは結果オーライ
2023年11月14日付 INI『NHK紅白歌合戦』初出場かなわずの衝撃―ボーイズグループ枠大幅減の影響?選考基準と2つの縛り
2023年11月11日付 INI『Mステ』充実の初出演―『Rocketeer』『TAG』の4分弱メドレーとおざ高牧&理人『キセキ』/ キンプリ&木村柾哉
2023年11月5日付 INI京セラドーム大阪公演開催決定/『READY TO POP』有明アリーナ23年11月5日昼公演―パワフル、MINIも大合唱
2023年11月1日付 『テレ東60祭!』にJO1、INI、BE:FIRST、&TEAMなど非ジャニボーイズグループ13組出演決定、LDH5組、ラポネ3組
2023年10月28日付 NHK『ニュースウォッチ9』にLAPONEチェ社長がVTR(出演、INIも空港・レッスン映像で登場(ただし名前伏せ)
2023年10月20日付 INIの10人が『M COUNTDOWN』で『HANA_花』KR ver.初披露/『SBS人気歌謡』出演決定/『あざとくて何が悪いの』
2023年10月18日付 INI『HANA_花』がBillboard JAPAN HOT 100で2位/ 国内主要ボーイズグループSpotify月間リスナー数比較
2023年10月17日付 INI『TAG ME』ビルボード初週45.8万枚、5作連続ハーフミリオンならず/ 売上が近い3グループ
2023年10月13日付 INI『TAG ME』ビルボード2日間売上が38.1万枚の高水準、ただし 前作比では減少
2023年10月10日付 JO1・INI・BE:FIRST・ENHYPEN出演『CDTVライブ!ライブ!』特番、ジャニーズ出演ゼロでも視聴率に影響せず
2023年10月10日付 INI『HANA_花』MV公開/『CDTVライブ!ライブ!』特番でフルサイズ披露/『Venue 101』出演決定
2023年10月9日付 INI 5thシングル『TAG ME』デジタルリリース/『HANA_花』は爽やかな応援歌、カップリング曲にメンバー作詞参加
2023年10月7日付 INIが『MUSIC FAIR』で『HANA_花』TV初披露、新境地の爽やか冬歌。藤牧・尾崎は研ナオコ・坂本冬美とコラボ
2023年9月18日付 『CDTVライブ!ライブ!フェス2023』―INIはパワー全開、DXTEENは爽やか、ENHYPENは貫録の貴公子
2023年9月4日付 INI藤牧京介が『INIを背負って』カラオケバトル番組で熱唱/ INI×関ジャニ∞記念写真/ 田島・池﨑・藤牧が作詞参加
2023年8月24日付 INI 5thシングル『TAG ME』10月11日発売決定、3形態、イベント特典あり
2023年8月24日付 2023年8月24日付 MAZZEL、BE:FIRST、IMP.の新曲配信のビルボードの成績まとめ(8月14~20日の週)
2023年8月20日付 INIが『KCON LA 2023』でエネルギッシュな『FANFARE (KR ver.)』『DROP』を披露
2023年8月14日付 INI『Moment』配信リリース(ライバルあり)、振付担当・木村柾哉のメンバーへの振り入れ動画公開/ INI渡韓
2023年8月11日付 INIが『めざまし8』で木村柾哉振付『Moment』生披露/ 藤牧京介・髙塚大夢・尾崎匠海が『SAMRISEフェス』出演決定
2023年8月10日付 INI藤牧京介が田原俊彦『抱きしめてTONIGHT』歌唱披露!めちゃ上手でアイドル的キラキラ感も抜群(『趣味どきっ!』)
2023年8月7日付 INIが『めざましライブ』で新曲『Moment』初披露、アンコール含め全6曲を披露
2023年8月4日付 10月3・4日韓国『SBS人気歌謡』日本公演にINI、NiziU、ゼベワン、NCT DREAM、ATEEZなど出演決定!
2023年7月17日付 INI『My Story』配信リリース、アニメ主題歌/『WANIMA 1CHANCE FESTIVAL 2023』出演決定
2023年7月7日付 INI藤牧京介が宇多田ヒカル『First Love』カバー歌唱動画公開、感動!/髙塚大夢は『シソンヌ長谷川の〇〇のキマリ』で熱唱
2023年7月4日付 JO1川尻蓮とINI木村柾哉の仲良しコンビが『突然ですが占ってもいいですか?』出演―話題は選ぶべきでは?
2023年6月29日付 2023年上半期アーティスト別セールス [オリコン] ―4位にStray Kids、6位にSEVENTEEN、9位にINI
2023年6月28日付 INIが『テレ東音楽祭2023夏』初出演でぶちかますも尺短すぎ/『DROP』ダンス動画にKaitaも参加
2023年6月28日付 INIが『テレ東音楽祭2023夏』初出演でぶちかますも尺短すぎ/『DROP』ダンス動画にKaitaも参加
2023年6月24日付 INI『テレ東音楽祭 2023夏』初出演決定、ジャニーズ10組(+3)、非ジャニーズボーイズG7組(+3)、LAPONEは1枠
2023年6月18日付 INIのStray Kids『MANIAC』カバーステージ動画/ 松田迅『MANIAC』TikTokダンス動画がバズりフォロワー3万人増
2023年6月13日付 INIが韓国MBC『IDOL RADIO3』初出演、ATEEZのユノ&ホンジュンと対談、一緒に踊る場面も
2023年6月12日付 INIが『まつもtoなかい』出演、吉本の猛プッシュがありがたい、田島将吾と池﨑理人が特技を披露
2023年6月8日付 INIが韓国『M COUNTDOWN』初出演、『FANFARE』韓国語verをエネルギッシュに、晴れやかな笑顔で
2023年6月5日付 INIが6月8日韓国『M COUNTDOWN』出演決定!/ 目標はレコ大と紅白/ MINIが選ぶINI人気曲1位
2023年5月31日付 『LAPOSTA 2023』JO1・INI・DXTEENのファンには最高・貴重なライブ/ JO1アジアツアー開催決定
2023年5月31日付 INI『FANFARE』がBillboard JAPAN HOT 100で2位、7連覇のYOASOBI『アイドル』に届かず
2023年5月28日付 INI『DROP That』ビルボード初週52.2万枚、前作比で大幅減もハーフミリオン超えで高水準
2023年5月28日付 INI 4thシングル『DROP That』発売週に怒涛の地上波5番組に出演し『FANFARE』披露
2023年5月25日付 INI『DROP That』2日間売上がビルボード45.8万枚、オリコン28.6万枚、前作比減だが高水準
2023年5月23日付 INIが小田和正『ラブ・ストーリーは突然に』-INIの珠玉のカバー・ステージがまた1曲増えた(『うたコン』)
2023年5月22日付 INIが洋服の青山パーティーフォーマルCMに起用/ キュンとくる女性(『あざとくて何が悪いの?』)/給料平等(『おかべろ』)
2023年5月22日付 INI 4thシングル『DROP That』が配信開始/ 最重要・CD発売週(5月22~28日)のMINI向けチャート対策
2023年5月17日付 INI『FANFARE』MV1000万回突破!/『うたコン』出演決定、紅白に近づく?/INI× LE SSERAFIMダンスコラボ
2023年5月16日付 INIが『CDTVライブ!ライブ!』で『FANFARE』/ Travis Japanの3人とコラボダンス動画/ ちゃんみなと西/ MV200万回超
2023年5月15日付 INI『FANFARE』先行配信開始、MV公開/ MINIはMV再生・スミンを!(ボーイズグループ配信リリースが相次ぐ)
2023年5月12日付 INIが『KCON JAPAN 2023』でStray Kids『MANIAC』カバー、『FANFARE』初披露
2023年5月9日付 INI『FANFARE』ティザー1―どうやら途中でテンポ・チェンジする曲らしい(ハイライト・メドレーにもヒントあり)
2023年5月6日付 INI『DROP That』ハイライト・メドレー-『FANFARE』は新境地・疾走感のあるハードロック・ダンス曲
2023年5月4日付 INIが『ガルアワ 2023 SS』でタイプの違うダンス曲4曲の圧巻パフォーマンス披露
2023年5月1日付 INI『DROP That』コンセプト・トレーラーが絶妙のセンスで素晴らしい/ 藤牧京介のアカペラ熱唱動画
2023年4月27日付 JO1、INI、DXTEENが6月たまアリ『DREAM CONCERT in JAPAN』出演決定
2023年4月18日付 JO1・INI・DXTEEN合同ライブ『LAPOSTA 2023』開催決定!これは楽しみ! コラボに期待/ オンリーは・・・
2023年4月8日付 INIとDXTEENが5月4日『ガルアワ 2023 SS』に出演決定/ DXTEENがANAコラボに大抜擢
2023年4月3日付 INI×ビオレのキャンペーン/ 新曲『FANFARE』は『KCON 2023 JAPAN』で初披露か(コンテンツ・カレンダー公開)
2023年4月2日付 INI渡韓/ 4thシングル『DROP That』のアーティスト写真が大優勝/ トラックリスト―藤牧京介・西洸人が作詞参加